青汁にご注意を!

今年3月の健康診断で肝機能の数値が著しく悪化しました。
病院に行くと脂肪肝と診断されました。
脂肪肝とは、肝臓に中性脂肪がたくさんついて、肝臓がフォアグラのように白くなる病気です。
放置すると肝硬変などにつながる人もいて、脂肪肝のうちに対策を取って悪化させないことが必要です。
医師から食事を控えめと適度な運動をするようアドバイスされたので、炭水化物を減らし、ランニングを行うなどしてきました。

でも今年になって急に肝機能が悪化したのはおかしいと思い、去年から今年に何があったか振り返ってみました。
すると、去年の2月から青汁を飲んでいたことに気づき、これかもしれないと思いました。
「青汁 肝臓に悪い」と検索すると、たくさん記事が出てきて、一番上に以下の記事が出てきました。

「青汁を飲み過ぎることで、ビタミンAやビタミンEといった肝臓に蓄積される脂溶性ビタミンや鉄や銅といったミネラルの過剰摂取につながります。
これらの栄養成分は、過剰摂取することで肝臓に負担がかかり、肝障害が引き起こされる可能性があるといわれています。」

まさに、でした。
いや、断定はできませんが、自分の肝臓を脂肪肝にしたのは青汁だと思います。
青汁に限らずですが、サプリメントは注意した方がいいかもしれないです。

ということで、先週も新しい青汁を買ったばかりなのですが、飲むのをやめます。
これで肝臓が良くなったら嬉しい。
皆さんも気をつけてください!
本当に。
肝臓は大事です。

リンク「青汁の飲み過ぎは肝臓に悪いの?青汁を飲んではいけない人とは」
https://www.nihon-yakken.co.jp/column/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?