見出し画像

バドミントンに大切な食事管理

🍽️アスリートの為の食事編🍽️


今回の得られる知識
⭐︎バドミントンの為の食事管理方法
⭐︎自分の動きに適した栄養摂取方法


バドミントンプレイヤーの皆さんは、食事や栄養をどんな事に気をつけていますか?

バドミントンに最適と言える栄養素や食事はどんなメニューだと思いますか?
今回はグルテンに引き続き、食べ物の話です。

▶︎一般的なアスリートが気をつけている事


⭐︎炭水化物を食べてエネルギー補給をする
⭐︎タンパク質を食べて筋肉作りのお手伝い
⭐︎脂質は少なめに
⭐︎牛乳・乳製品をとってカルシウム

こんな感じでしょうか。
上記のことを気にするだけで、食事でのパフォーマンスは最低限保証されます。

しかし、これだけだと
バドミントンプレイヤーに対する食事管理、栄養管理とは言えません。
よりバドミントンプレイヤーはどんな事に気をつけていけば良いのか、話していきます。

▶︎バドミントンプレイヤー向けの食事管理

《ポイント》

①シングルスプレイヤーには赤身肉(マグロ)をとれ!
②ダブルスプレイヤーには白身肉(スケトウダラ)をとれ!
③鉄分をマメに補給!(大豆製品)
④酸性からアルカリ性に!(レモン、梅干し○)

ひとつずつ解説していきます。
③、④は次回のブログで。

①シングルスプレイヤーには赤身肉

マグロ

・シングルスプレーヤーにとって大切になってくるのは、やはりラリー力です。
ラリー力は身体の持久力とも言えます。そんな持久力をつけるのに最適なのが『マグロの赤身』です。
マグロは海の中で泳ぎ続けないと死んでしますのは知っていますよね。その泳ぎ続ける動き続ける能力が高いのがマグロの赤身肉です。マグロを取り入れる事で、不足しやすい持久力が補えるのです。

②ダブルスプレイヤーには白身肉(スケトウダラ)をとれ!

スケトウダラが使われている

・ダブルスプレイヤーに大切なのはスピード力(速筋の強化)です。
スケソウダラの白身は、タンパク質が豊富で、ほぼ速筋でできています。そのタンパク質は「速筋タンパク質」と呼ばれています。

スケソウダラの速筋タンパク質を食べたラット🐀から、他のタンパク質では見られない筋肉増加が見られ、特に速筋に効果があることがわかったそうです。

スケトウダラが使われているかまぼこやちくわなどを積極的に食べましょう。

③、④は次回のブログで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?