マガジンのカバー画像

ばっちゃんとお喋り

32
ばっちゃんが感じたことを書き留めていきます 第二の思春期の同世代の皆さんに読んでもらえたら嬉しいなぁ
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

「バカボンのパパ」

「バカボンのパパ」

バカボンのパパを思い浮かべながら書いた
筆字がとてもお気に入りです

伝説でお釈迦さまは 生まれてすぐ
「天上天下唯我独尊」と仰ったそうな

お釈迦さまと同じことを仰って
バカボンのパパのパパや
バカボンのパパのおじいちゃんをびっくりさせた
そんな史上稀に見る天才だった
バカボンのパパをイメージしながら書きました

そんなバカボンのパパですが
2歳くらいの時に雨のなかを歩いていて
風邪をひき それ

もっとみる
「簡単」

「簡単」

歌を歌うことは簡単

ウインクすることは簡単

両手を広げて一本足で立つことは簡単

なんか 色々 簡単なんですよね

「人生なんてちょろいなぁ」

ってこっそり口に出してみませんか

いい加減は良い加減

こだわりたいなら とことんこだわって

考えてもわからないなら 一旦投げ出して

バランスよく付き合いたいなら そうすればいい

やりたいようにやればいいんです

やりたいように がわからない

もっとみる
「ひとと 丁寧にむき合う」

「ひとと 丁寧にむき合う」

雑にむき合ってしまった

と後悔した時 それは

「お母さん あのね!」

「うんうん はいはい」

と顔を向けずに返事だけをした時

その一瞬 手を止めて 

「なあに」と顔を見てあげたらよかった

あのね!の時の表情は

どれだけ輝いていたことだろう

残念、丁寧にむき合わなかったから

その輝く表情を味わうことができなかったね

顔を向けてもらえなかった相手はどうだろう

傷つくと思いますか

もっとみる
「平安 こそが道」

「平安 こそが道」

平安への道はなくてね
平安こそが道なんだよ
と 
とある本にありました

自分の思う(平安)
あんな感じ
こんな感じ

そのためには どうすればいいのかな

例えば(平安)のために
頼まれごとにノーと言えるかな
お誘いごとにノーと言えるかな
ミスした自分を許せるかな
要らぬ心配を手放せるかな

例えば(平安)のために
どんなことをしてあげよう
1日に5分間自分だけを思う
寝る前に頭

もっとみる
「悔いの ないよう 生きる」

「悔いの ないよう 生きる」

悔いることは時間の無駄と
言われることもありますが

悔いを感じることは
自分自身に対する反省や成長の
機会になる

と言ってくれるのは
今をときめくChat GPTさん

悔いがあってもいいじゃないか

悔いだらけの日々でもいいさ

たとえばね、、、

あーやっちまった!

うー私が悪かった

反省して

迷惑かけた人に謝って

同じこと繰り返さないように

対策を考えて

はい おしまい!

もっとみる