見出し画像

プレ妊活さんはまずはここから!!授かり体質を作る10のポイント

現在、4組に一組は不妊に悩んでいるといいます。日本は800以上の不妊専門病院の登録があり、この数は世界でもトップクラスです。しかし、不妊治療における成績はというと残念ながらワーストクラス。この原因としては、セックスの回数の少なさや仕事の多忙さ、ストレス社会、結婚の高齢化などが指摘されますが、そもそもの体の状態が妊娠できる状態にないから、という見解もあります。

不妊治療といえば、タイミング法、人工授精、ART(体外受精、顕微授精、胚移植)のことを指します。特にARTは高額な費用がかかる上に、スケジュールの調整が必要となり、金銭的にも精神的にも体力的にもかなりの負担がかかります。できるだけ自然な方法でお金もかけずに妊娠したい、と思いますよね。でもやはりARTが必要な方も多くおられます。しかし、ARTは万能ではありません。ARTの妊娠率は高くても40%程度です。なぜ、妊娠率が高くならないのか。それは、ARTでいくら質のよい受精卵ができたとしても、その受精卵を着床させ育てる母親の身体が着床の準備ができてなければ妊娠に至らないため、現在、日本の妊娠率は足踏み状態となっています。

不妊治療を受けて、それを成功させるにはどうしたらいいのか。

そう、そこが私の注目している部分であり、皆さんにお伝えしたい内容なのです。

現在の不妊治療では、受精卵を作りその受精卵を戻してあげることはできます。この治療によって、「排卵しない」「卵管が詰まってる」「精液所見が悪い」などなど、着床以前の部分にある不妊の原因を取り除くことができるようになりました。しかし、着床に関しては、医療が手を出せない部分であり、いまだに何の治療法も見いだせていない部分になります。要するに、着床できる体づくりは自分で体質改善に取り組むしかないということになるのです。

今回は私は20年間培ってきた看護師としての知識と経験、NPO法人不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラーとして6年実績を積んだうえでの、妊娠力を身につけるための体質改善のポイントをお伝えしようと思います。

まず、体質改善というと、食事や運動などの生活習慣ですね。そして、よもぎ蒸しや鍼灸骨盤矯正などの体質改善のための様々な施術等。それらをどのように不妊治療に取り入れていくのか。ただ、闇雲にやればいいってものではありません。効果的な時期、してはいけない時期、頑張るとき、頑張らなくていい時があるのです。それを知らないがために妊活さんは精神的に追い込まれ、結果ストレスがたまり、負の連鎖が始まるのです。

この10の体質改善のポイントをお伝えするには、知っておいてもらわねばならないことがあります。私がお伝えする体質改善の方法は、生理周期や不妊治療周期に合わせて体質改善を取り入れていくという、誰も行っていない特別なものになります。それらは全て医学的根拠に基づいて考え抜いた方法になります。この生理周期や不妊治療周期に合わせるためには、どんなふうに周期を分けて考えるのかを知ってもらう必要があります。それをまず説明していきます。

タイミング法や人工授精の場合、生理周期を3つに分けて考え体質改善を取り入れていきます。①卵胞期②着床前③着床後の3つに分けて考えます。①卵胞期は生理から排卵までの卵胞を育てている期間です。②着床前は排卵から受精卵が着床するまでの1週間、この時期を区別することがとても大切なのです。この時期は受精卵が卵管を通って子宮内まで戻りながら成長している期間になります。この間受精卵は、受精卵が持っている力だけで成長するため母体の影響をあまり受けない時期になるのです。受精卵の状態で存在すること、母体の影響をあまり受けないこと、この2点を考慮して体質改善を行うことがとても大切なのです。③着床後は、受精卵が子宮内膜に潜り込んで母体の血液から栄養を受け取って成功する時期になります。血流が悪く栄養を受け取れないと受精卵は成長することができず妊娠に至りません。子の着床環境を整えることが妊娠率を上げるためには何より重要となります。

ARTになると、不妊治療の流れに合わせて体質改善を行う必要があります。①採卵周期②胚移植周期③お休み周期に分けて考えます。①採卵周期は、とにかく卵巣の血流を上げ、卵胞の大きさや質を上げることを考えて体質改善をする必要があります。②胚移植周期は、子宮の血流を上げ、子宮内膜を厚くすることと子宮内膜の血流を改善することを考えて体質改善をします。③お休み周期は次に周期の準備とリラクゼーションを考えた体質改善を行います。

このように生理周期や不妊治療周期に合わせて、これからお伝えする10の体質改善を行うことで確実に妊娠力を高めることができます。周期に合わせて効果的に体質改善を行うことで、妊活生活にもメリハリが出て、ネガティブにもなりにくくなります。常にニュートラルな気持ちでいること、それもとても大切なことなんですよ。

ここから先は

10,666字

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

妊活さんの為にもっともっと頑張りたいので、サポートお願いします。