見出し画像

あなたにとってアイドルとは?【マ行】

あなたにとってアイドルとは?① よりつづき
アンケート回答いただいた方々(敬称略/50音順)
※紹介するお名前の表記、肩書き、プロフィールや活動は
 回答当時(2013年11月)に頂いたものです。

【マ行】

◆ MIGHTY MARS ( DJと色々)
・ プロフィール
http://mighty-maaars.tumblr.com/
Q1.
Chris Brown/Winner

Q2.
思いは、これといってないのですが、
Chris Brownの1sアルバムは大好きで、僕が好きなHIPHOP感とR&B感が、10代デビューの男前が歌うアイドル感と、絶妙なバランスで融合されているかなと思いました。
その中でもWINNERは、メンズアイドルっぽい曲なので選びました。

■■■■■■■■■■■■■■■
◆ Maesaka (バブリーなヒップハウスDJ (BootyTune))
.
Q1. あなたのアイドル的存在の曲を教えてください。
(アルバムでも、1曲でも、何曲でも。
 文字通りアイドルでも自分にとってのアイドルでも、自分の解釈でOKです)
爆風スランプ/それから

Q2. 選んだ曲への思いを教えてください

小学校五年生の頃、ファンクラブに入るほど好きでした。
たぶん最年少会員だったのでしょう、
「好きな曲とこれからの爆風スランプに期待することは?」
というアンケートの電話がかかってきて
「『それから』理由は…キラキラしててきれいだから」
「えっと…カツラかぶって欲しい。おもしろそーだから」
と全然おもんないことしか言えませんでした。(でも会報に載りました)
あれから25年。
何の因果か今、同じようなサングラスとスーツで音楽活動をしています。
   
■■■■■■■■■■■■■■■
◆ mascotboy ( MAS. / SEXCITY)
・ プロフィール
全国各地をお騒がせしてるPARTY【SEXCITY】でSEX山口、マツモトヒサターカー、森光光子、ホンマカズキと共にDJする傍らPARTYのトータルコーディネート&デザインを手掛ける。
2012 S/Sより自身が手掛けるファッションブランド【MAS.】を始動。
GOHAN、Citypops、urban.などSNAPBACKを中心にリリースする度、話題に。
TEEPARTYでの通称【犬TEE】やフィジカルテンポに参加するなどクリエイター的な活動も。
スニーカー&ラーメン&スパイスカレー&寿司好き。犬派。
■http://flavors.me/mascotboy

Q1.
都会 / 大貫妙子

夜風 / Lamp

ファンタジア / 土岐麻子

moonlight lovers / 口ロロ

dreamer / Spangle call Lilli line

ハッピーバースデー / Ahh! Folly Jet

YES / MY LITTLE LOVER

続きを / Salyu x Salyu

自己嫌悪 / キミドリ

心のPhotograph / 国安わたる

Q2.
DJ時は常に持参してる永遠に好きな楽曲達です。
   
■■■■■■■■■■■■■■■
◆MANIYA (MC)
・ プロフィール
POLIPPIE BOYZ

Q1.
スチャダラパー/今夜はブギーバック

Q2.
それまでUSのラップは訳もわからず少し聴いてはいたものの、高2の頃にこの曲を聴いてから、より強くヒップホップに興味を持つようになり、国内外ともにヒップホップのCDを買う量が増え、激しくのめり込んでいくこととなります。
そして自分でもラップをしてみたいと思うようになっていきました。
あの頃のボクはきっとスチャダラパーになりたかったんだと思います。
そしていまだにラップやってます。
お陰様で、只の田舎のパーマ屋の息子の人生が狂うこととなりましたww
と言う訳で、これからもパーティーを続けようと思います。

■■■■■■■■■■■■■■■
◆ 三嶋達也 (ちっさいおっさん)
・ プロフィール  
FBグループ「口癖はカレー」主宰

微笑みがえし/キャンディーズ
http://youtu.be/Muueh_BkTLY

女性編てことで。
Q1. あなたのアイドル的存在の曲を教えてください。
(アルバムでも、1曲でも、何曲でも。
 文字通りアイドルでも自分にとってのアイドルでも、自分の解釈でOKです)
①春一番、暑中お見舞い申し上げます、微笑みがえし/キャンディーズ

②春ラ!ラ!ラ!/石野真子

③smile for me/河合奈保子

④JUICY á la MODE/JUICY FRUITS

⑤BOYのテーマ/菊池桃子

⑥優しい雨/小泉今日子

⑦REBBECAⅣ~MAYBE TOMORROW~(アルバム)/レベッカ

⑧WHITE SUNDAY/レベッカ

⑨空色帽子の日(アルバム)/ZELDA

⑩SAMANTHA/GO-BANG'S

“アイドル”的に好きだったのが思いつく限りこのへんかな~
ジュディマリのYUKIちゃんもと思ったけど、ちょっと違うような気がするかなと。
   
Q2. 選んだ曲への思いを教えてください
①この時代の歌謡曲って、時代は変わっても季節感がすごいなって思うねん。
 今でもシーズン一度は必ず鼻歌で歌ってしまうしね。
 ピンクレディーももちろん好きやったけど、楽曲も含めてココロに残ってるのはキャンディーズ。
 スーちゃんは亡くなったけど、ランちゃんは今でもときめく。
 見ごろ食べごろ笑いごろの思い出も含めて、豊かでなくてもキラキラしてた時代がフラッシュバックして、温かい気持ちになれる曲です。
②真子ちゃん本気で好きでした。長渕と婚約報道出た時はショックで中学休んでしまいました。仮病で寝たふりしながら長渕どないかして殺されへんかと真剣に考えました。
 もう建替えで退去したけど実家の襖の敷居には、ボールペンでギュッと深く掘った「春ラ!ラ!ラ!」の文字がずっと残ってました。
 やっぱり今でも真子ちゃん好きです。
③高校の時は聖子より奈保子でした。高校の同級生とコンサートにも行きましたね。胸に「NAOKO」て書いたトレーナー買ってけっこう着てましたね。
今考えたらおそろしいですけど。この曲ぐらいしか覚えてないですけど。
なぜか大磯ロングビーチの水泳大会思い出す歌です。
④イリヤむっちゃ好きでした。曲よりもイリヤがアイドルでした。でもこのアルバムはすごく好きでよく聞きましたね。でもお小遣い無くなった時に同級生に押し売りしてしまいましたけど。
 イリヤがギターに本当のマニキュアでパールピンクの塗装してもらったて話、未だに頭に残ってていつかどっかで使えるんちゃうかって思ってます。
⑤菊池桃子もだいぶ好きやったし今でもかわいいですね。テラ戦士Ψ BOYて映画、劇場に観に行ってしまいましたよ。けっこう感動までしてしまった記憶があります。ものまねして歌ってました。
⑥キョンキョンはね、同い年てのもあって、何かどっかでライバル心みたいなんがあったんですよ笑
 突拍子もないことしたり、人とは違うのよみたいなのが鼻についたりしててね、素直に認められへんかったんです。
 でも、このドラマはすごい好きやったし、この曲は今でも大好きな名曲です。
 こんな恋がしたいです。そして今の方がキョンキョン好きです。
 曲について言えば鈴木祥子のオリジナルもたまらんです。
⑦ノッコは当時の僕の紛れもないアイドルです。写真集も買ったし、ライブビデオも擦り切れるほど見ました。TO-Yて漫画のニヤてキャラのモデルにもなってたけど、本気で可愛かったし、好きで好きでたまらんかったなぁ笑
⑧レベッカはちょっと遅咲きの私にとって青春そのもので、全アルバム全曲思い入れあるけど、WHITE SUNDAYは特別に冬の季節感と切なーい感じが胸にぎゅーっときて、当時の彼女ともよく一緒に聴いたし、今でも特別な憧れの歌です。
⑨ZELDAは出待ちと追っかけまでやるぐらい好きでした。当時の彼女がゼルダのコピバンやってて、その耳コピ手伝ったのがきっかけで、好きになりました。サヨコさんもアコさんもほんまに可愛かった☆
 ニューウェーブ的な位置づけで、なかなかマニアックな存在やったけど、楽曲は今聴いても新鮮で、当時の思い出が山ほど詰まってます。サヨコさんの詩の世界にはかなり影響受けましたね。
 あと、劇中曲にも使われたし、ZELDAも本人たちで出演してるけど「ビリーザキッドの新しい夜明け」て映画は、私の中で5本の指に入る映画です。
⑩ゴーバンズやっぱり外せないですね。宝島世代のアイドルです。
 ロッカーズ好きなとこも共感ですし、キュートながらお色気もちょっとありましたしね。アルバムとしては前作の方が売れてますが、個人的にこのアルバムがすごく好きでした。特に「浮気しよう」が好きでしたw
 森若今でも好きですよ。会ってみたい度かなり高いです笑
それぞれ語りだすと止まらなくなりますが、ザッとこんなところです。

■■■■■■■■■■■■■■■
◆ミムラケイゾウ(クリエーティブディレクター)
・ プロフィール 
広告をフィールドに、日夜くだらないことを思案中。 

Q1. あなたのアイドル的存在の曲を教えてください。
(アルバムでも、1曲でも、何曲でも。
 文字通りアイドルでも自分にとってのアイドルでも、自分の解釈でOKです)

1 抱きしめてtonight・・・田原俊彦

Q2. 選んだ曲への思いを教えてください

当時まだ中学生だった僕は、これまでのアイドルとしてのとしちゃんから、
ダンサブルにかっこよく踊るとしちゃんをこの曲で見て、
“これが本当のアイドルだ!”と想いました。
アイドルとは、ただかわいいだけではなく、
こういうことなんだ!と衝撃を受けました。
今となれば、そうでもないかもしれませんが。笑
   
■■■■■■■■■■■■■■■
◆ムトウサツキ(Small Circle of Friends)
・プロフィール
Small Circle of Friendsで音楽を 75Clothesで洋服を STUDIO75で作っています。
プロフィール ・スモールサークルオブフレンズのアズマさんじゃない方です。   
1993年にSCOFスタート。 今年で20年。アルバム10枚。    
別名義「STUDIO75」をリリース他75Clothesで洋服を 作っています。

Q1.    
A Charlie Brown Christmas - Christmas Time is Here Song

Q2.  
永遠のアイドルSnoopy。 毎年クリスマスの時期になると必ず聴くこの曲。 子供の頃からの親友Snoopy。 Vince Guaraldi Trioが奏でる音に子供達が歌う声。 きっとずっと年を経ても聴き続けるだろうなと思います。

■■■■■■■■■■■■■■■





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?