見出し画像

でかスクリーン

ゲームを作る人達の脳には「ファミコンとかMSXの画面こそ至高であり黄金比でありすべてのキャラクターは16x16ドットに収まるべきでありすべてのゲーム画面は256x192ピクセルで表現されるべき」というオーダーが植え付けられているのでどうしても8の倍数で4:3の画面設計になってしまいます。ここで「ファミコンの解像度は256x192じゃないぞ」という突っ込みをされる方がいらっしゃると思いますがそんなのは誤差なので気にしないでいこうと思います。

いにしえのブラウン管テレビで256x192ピクセルの画面を出力すると、画面いっぱいにドラクエやらスーパーマリオの画面が表示されました。14インチとか32インチとかテレビの大きさは何種類かありましたが、どんな環境でも表示領域すべてがゲーム画面になります。

画面解像度が天文学的に向上した超未来である現在、256x192ピクセルの表示領域は画面に対してどのくらいを占めるかと考えますと、たぶん標準的であろうHDサイズにはめこむとこんな感じになります。

ちっさ

ちょっと大きめのアプリアイコンくらいの大きさです。アクションゲームならギリギリ遊べるかもしれませんが、文字を読まないといかんタイプのRPGやシミュレーションゲームは快適にプレイできないことが予想されます。

4Kディスプレイとか歪曲ウルトラワイドモニターなどのハイエンド環境ではさらに比率がやばいことになります。

超ちっさ

使ったことがないのでよく知りませんが、EXCELのメニューが小さすぎて読めぬ!とか、Photoshopのツールアイコンがタイニーすぎて押せへん!といったことにはならないはずだと思うので自動または手動でサイズ補正されるというような話を聞いたことがあるような無いような気がするので今のところ4K対応までは考えないでゆこうと思います。

これ

当時にしては大きめのつもりだった512x384ピクセルのこれですが、いま遊ぶと残念な感じがするであろうことは容易に想像できます。

残念感

そもそも、剣をばかでかくするゲームなのに、これじゃあちょっと育成するだけですぐに画面からはみ出ちゃうじゃん。スマホ表示の縦長画面だと画面端までの距離がさらに短くなるので、ますます剣をでかくする意味が薄れることが危惧されておりました。

というわけで、スマホとPCで再生時の画面比率を変えて、PCで遊ぶ場合は横長のでかい画面にしてやろうと計画していました。

こうあるべき

そんなことが本当にできるかどうか不明だったので試しに作ってみた次第です。

モバイル画面
PC画面

作ってみたのはいいものの、スマホ版の操作法を考えるのがめんどくさかったのでPCでしか遊べません。カーソルキー上下左右で移動するだけゲーです。

タイトル画面

https://babarageo.com/game/b6666/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?