見出し画像

【ニキビ画像有り注意⚠️】10年間治らなかったニキビが半年で良くなったある方法

こんにちは、バーバパパパです!
みなさんは、肌荒れやニキビがなかなか治らなくて辛い経験をしたことがありますか??

自分は、高校の時からずっとニキビに悩んできました。
色々な化粧水、乳液、パック、洗顔を試してみたけど、全然治らず...

朝だけ水洗顔をやってみたが上手くいかず
結局大きいニキビ跡を残すという苦い思い出があります。

そんな自分ですが、遂に最近肌の調子が今までとはうってかわって良くなり、ニキビも出来にくくなってきました!
今日は、この〔ニキビが全然出来なくなり、肌の調子が良くなるまで〕を記事にしていきたいと思います!

先に半年前と今の比較写真載せておきますが、
ニキビの写真出るため、閲覧注意です⚠️



2023年2月☝
2023年8月☝

半年前と比べて、かなり良くなってると思いませんか??
ここまで良くなるとは僕自身も思わなかったので
とてもビックリしています
まだまだ治りかけですが、効果は出ていると思います!

ちなみにみなさんは洗顔や、保湿に月いくら位お金をかけていますか??
いい化粧水、美容液は高いものが多くて月に10000円を余裕で超えている人も多いのではないでしょうか?

今の状態でいいお肌をキープ出来ている人は問題ありませんが、
高い化粧水等を使っているのにニキビが治ってないなんて、勿体ない!!
ちなみに自分は

洗顔、保湿含めて月に2000円程度で済んでいます!


ここからもっと詳しく説明します
肌が良くなるための1つの手がかりになれば幸いです!
使用してる洗顔料、保湿剤等の紹介と、治る秘訣を共有するのでぜひ購入してみてください!



それでは早速本題から入りたいと思います。

〔ニキビを治すなら、皮膚科にしっかり通う事が大事〕

あなたはニキビを治すために皮膚科に行ったことがありますか??
皮膚科に行ったことがない、あるけど治らなかったという方にそれぞれ伝えていきたいと思います。

まず、【皮膚科に行ったことがない方】へ

皮膚科でニキビを見てもらうと、場所にもよりますが
・皮膚の細菌感染を治療する錠剤
・皮膚や粘膜を正常に保つビタミン剤
・市販より強い効能があるとされる軟膏剤(にきびの薬)
・皮膚の水分を保つ為の保湿剤
が処方される場合がほとんどです。

医薬品なので市販のオロナインなどのニキビクリームより遥かに効果が出やすいと私は思います

皮膚科に行ったことがない方はまず皮膚科に受診し、処方箋をだして貰ってください。
きっと今よりも肌が良くなると思います!

もし良くならなかったら次の項を試してください!

次に【皮膚科に行ったけど治らなかった人】へ

私は皮膚科に通い始めてから3年くらいは少し良くなったり、ひどくなったりを繰り返す様な肌トラブルを抱えていました。
特に疑問も持たず毎回同じ薬を貰っている状態でした。

☝これが間違いだった!と後で気づきました🤔

とあるタイミングで受診する皮膚科を変えてみたのですが、その時に皮膚科の先生に
「もしずっと治療してて治っていない様なら、違う薬(少し強めの薬)を試してみようか?皮脂の分泌を抑える薬もあるよ」と言われ衝撃を受けました...!

皮膚科から出される薬(軟膏)にも薬の強さがあるということをここで初めて知るのでした

そうして強めの薬を貰って使ってみたら
2ヶ月たつ頃にはニキビがかなり消え始め
5ヶ月たつ頃には大部分のニキビが消え、新しいニキビも出来づらい、出来てもすぐ治るようになりました!

ですので、皮膚科行ったけど治らなかった方でも
皮膚科の先生にずっと症状が変わらない、治らない旨を伝えて違う処方箋をだして貰うようにしてください!

ちなみに自分は、ペピオゲルをずっと処方されていましたが、エピデュオゲルに変えた途端良くなりました!

現在処方されている薬を載せておきますが、
必ずしも薬がお肌に合うとは限りませんので参考程度に考えてください!

①ビブラマイシン錠(錠剤)
  ☞細菌感染を治療する薬
②ビフロキシン配合錠(錠剤)
  ☞皮膚や粘膜を正常に保つ薬、ビタミン剤
  ☞皮膚科の先生に皮脂の分泌を抑える薬として          だされた、効果バツグン!
③エピデュオゲル(軟膏剤)
  ☞ニキビの薬、ペピオゲルより強い薬としてだされた、効果バツグン!!
  ☞夜のみ使用
④ヒルドイドローション(保湿剤)
  ☞皮膚の水分を保ち、保湿する薬
  ☆少しペタっとするので、使用前に導入化粧水をサッとかけるのがオススメ
⑤ゼビアックスローション(ニキビ薬)
  ☞ニキビの薬、保湿した後にニキビに塗る薬
  ☞朝のみ使用

使ってるやつまとめてみました!

です!

記事をまとめますと

・まずは皮膚科に行って診断してもらう
・皮膚科に行って治らなくても、諦めるのではなく皮膚科の先生に相談して強い薬を出してもらったり変えてもらったりする

かなり長くなりましたが、少しでもニキビに悩む人に役立てればと思います!

最後に使用してる洗顔料等を紹介したいと思います。

使用している洗顔料はこちら☟☟

ちふれはコスパが良い👏

ちふれ:洗顔フォーム しっとり  150g   です!

ちふれシリーズを使ってる人なら分かりますが
肌の負担が敏感肌でも大丈夫なくらい少なく感じる洗顔料です。
もう既に行っているとは思いますが、きちんと泡立ててご使用下さい!

ヒルドイドローションを塗る前の導入化粧水はこちら☟☟

無印良品の導入化粧水!

どちらも送料がかかってしまうので、まとめ買いがオススメです!

最後まで見てくださってありがとうございました!
もし良かったらフォローの方よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?