見出し画像

言葉に触れるということ

皆さんこんにちは!ばーしーです!
今日はタイトルにもある「言葉」について話していきたいと思います。

唐突ですが、現在僕は本格的に休息しています。
メンタル面で疲れてしまいました。
大体7月半ばぐらいに通常運転に戻るかなっていう感じです。
疲れてしまった原因はいくつかあるのですが、その原因の一つに
良くない言葉に触れすぎてしまったというのがあります。

休み始めの頃は、触れる言葉のせいで疲れてしまったとは思ってはいませんでした。
しかし、その認識は変わりました。

僕はX(旧Twitter)この注釈うんざりや!
を利用するのが好きで、ダラダラとそれに時間を使ってしまうことがあります。
確かに面白いんだけど、ネガティブな言葉が目に入ってしまうことが多いです。
自ら見ているハズなのになんだか気分が落ち込んでしまうときがあります。
スキマ時間にチェックするクセがついているので、感情が常に落ち着かないことが多かったです。
メンタルの調子がいいときは、そこまで気にならないですが、
メンタルが不調のときは、ネガティブな言葉を目にすると、かなり辛くなります。
そのため、今ではフォローしている人のタイムラインだけを見るようにしています。

ゆっくり休んでいるので、現在は自由な時間が結構あります。
そのため、読書をする時間が増えました。
図書館で借りた本や、
読書用タブレット(なぜか昔、衝動買いした)で電子書籍を読んだりしています。
日常のささやかな幸せが書いてあるエッセイや、大人も楽しめる絵本、精神科医が書いているメンタルケアの本などを読んでいます。

以前と比べて刺激的な言葉に触れる時間が少なくなって、心が温まる言葉に触れることが多くなりました。
そうすると、なんだか気持ちが安定してきました。
言葉の力ってすごいなと実感しました。

僕は、今まで置かれていた環境などによって、
自分に過度に厳しくしてしまう癖があります。
その癖のせいで勝手に苦しんでしまうことが多いです。
自分に優しくと意識しても、どうしてもその悪い癖がなかなか治りません。
でも、読書をして温かい言葉に触れていたら気がつきました。
自ら温かい言葉に触れることが自分に優しくするということだと。
また、それを繰り返していけば、自責しすぎる
必要がなくなるんじゃないかとも思いました。

今まで、音楽を聴く意味や、読書をする意味ってよく分かっていませんでした。
(別に意味なんかなくてもいいけどさ!)
音楽はメロディーが心地よく、本能的に大好きなので、音楽を通じて素敵な言葉に沢山触れてきましたが、読書はそこまで得意じゃありませんでした。
小学校のときに先生から年間50冊以上読みなさいと強制されたり、
芸能人やYouTuberが、読書をしない奴はダメだとか言ったりしてるのを聞いたりしたのが読書が苦手になった原因かなって思います。
ダメな奴って決めつける奴の方がダメな奴っすよね。

まあ、そんなこんなで僕は読書嫌いを完全に克服できたような気がします。
これからは素敵な言葉に沢山触れて、素敵な歌詞を書けるようになったり、
できるだけ穏やかな気持ちで楽しく過ごしていければと思います。
それでは最後、Bamboo締めで終わりたいと思います!
せーのっ!バン・ブー!!!

P.S.
最近読んだ本のオススメ
☆吉本ばななさんが書いた「小さな幸せ46こ」
☆藤野智哉さんが書いた
「そのままの自分を生きてみる 精神科医が教える心がラクになるコツ」
☆ヨシタケシンスケさんの絵本やエッセイ全般

素敵な本ばかりなので、
ぜひ読んでみてください👍


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?