見出し画像

結果振り返り【煉獄コロガシ2023】6連勝達成!大敗からの一変を読み切った!(02/12日)

この記事は ↓ コチラの予想記事の結果です。

では、「煉獄コロガシ」6戦目の結果発表です!

1.結果

【レース結果】
2023年02月12日 東京01レース
1着  13 キープブライトン
2着◎ 15 ホウオウドラッカー
3着  08 トレジャートレイル

複勝15 120円

https://race.netkeiba.com/race/result.html?race_id=202305010601

【馬 券】 複勝  120円 的中!
【払 戻】 426,800円×1.2倍 =512,160円
【収 支】 投入   426,800円
      払戻   512,160円
      利益  + 85,360円
      回収率   120.0%
【通 算】 元本   180,000円
      払戻   512,160円
      利益  +332,160円
      回収率   284.5%

正直、13キープブライトンが外国人連続好走からの疲れで飛んでくれれば配当が大きく跳ねて一気に帯まで・・・というスケベ心もなくはなかったが、
1,2,3番人気の順で入線するという至極順当な結果となった。
それでも、このくらいの額になると1.2倍は大きい。

2.予想の振返り


<予想通りだったこと>
・◎15ホウオウドラッカーが、ダッシュ自体はつかずとも、
 外目からぐいぐい位置を上げて先行してくれたこと。
・4角では◎15ホウオウドラッカーが13キープブライトンよりも
 前にいたこと。
・13キープブライトンと◎15ホウオウドラッカーの前々走の時計は
 やはり伊達ではなかったこと。
・「東京ダ14、ドレフォン産駒の最得意コース説」が維持されたこと。


<予想が外れたこと>
・13キープブライトンは反動なくきっちり力を出し切ってきたこと。
・叩きあいで13キープブライトンに◎15ホウオウドラッカーが敗れたこと。

3.レース回顧


上述2のとおり、最後に差されてしまった以外は、完璧な読みだった。

まずはゲート。やはり桃◎15ホウオウドラッカーはダッシュじたいはつかない模様。とはいえ2走前に比べればマシな位置からの発進。
当面のライバルである橙13キープブライトンとはそれほど差のない位置。

ゲート出てすぐ。


そしてここでいったん、カメラから消える。

きっと後方で◎15ホウオウドラッカー田辺は押して押して前に行こうとしているはず…!
このあと外から映りこんでくるはず!と信じながらの観戦。


そこから約100m強。
よし!居た、来た!田辺が押して押して前に上がってきている!

スタートから150m付近。外から◎ホウオウドラッカーが進出!


2F付近。勢い止まらず桃◎15ホウオウドラッカーが3番手まで浮上。
橙13キープブライトンと共にすごい手ごたえで前に上がっていく。

まさしく予想記事通りの「外目から先行策」。

この時点でほぼ、的中を確信。あとは橙13キープブライトンが飛んでくれるかどうかのみが関心事。


そして田辺はその後もグイグイ行く。

3角。なんと桃◎15ホウオウドラッカーはあの後もさらに上がっていき、
単騎抜け出しての先頭!


先頭に躍り出て、リードも広げて、手応えも十分。
おお、これは!

4角。これはもうセーフティリード!?


これ、このままぶっちぎるんじゃないの!?
「まともにゲート出れば、ゴールから逆算した7Fではこの馬が一番強い」が立証されそう。
自分の予想したこととはいえ、その通りになりそうなのはちょっと怖い。

そして橙13キープブライトンが人気馬の宿命ゆえに◎15ホウオウドラッカーを追いかけざるを得ないとすれば、そこで脚を使い切ってタレてくれる可能性も・・・という淡い期待が膨らむ。


行けー!ぶっちぎれー!


ところが敵もさるもの引っ搔くもの。残り150あたりから13キープブライトンがエンジン点火。差は詰まって来る。

ここから激しい叩きあい。


残り150m。ここでついに並ばれる!

あー、13キープブライトンやっぱり強かったか。飛べば配当跳ねるかもというスケベ心はここで撃沈。

1.1倍の13キープブライトンと同居なら、3着に多少の人気薄が来たとしても◎15ホウオウドラッカーの複勝配当は下限の120円が濃厚。

とはいえこの2頭で後続を離しており、馬券の的中はまず間違いのないところ。40万以上突っ込んでるわけだから1.2倍でも利益は大きい。まずはこうして無事に的中しそうなことじたいを喜ぼうではないか。


そのまま2頭で離してゴール。
◎15ホウオウドラッカーは2着入線。


勝ち時計1.23.8。高速決着。馬場のせいだけでなく予想記事で触れたように上位2頭の確かな能力あってこそのタイムだろう。


4.今後に向けて


予想記事の通りの展開となり、◎15ホウオウドラッカーが力を出し切ってくれた。

ただ、
 ・先行馬を狙う、というマイセオリーに対して、
  「まだ先行したことはないが、先行するだろう」という推定で◎を
  決めたこと。

 ・傑出馬を狙う、というマイセオリーに対して、
  いくら根拠があるとはいえ前2走で先着を許した馬がいるのに逆転期待
  で◎を決めたこと。

 ・敗因が明確とはいえ前走3.1秒大敗の馬を◎にしたこと。

これらのリスクを冒したことについては「勝って兜の緒を締めよ」と考え、
次週以降、調子に乗りすぎないようにしたい。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,729件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?