見出し画像

梅シロップ作り

6月7日(金)
梅シロップを仕込みました。

2020年の私の誕生日のプレゼントに、娘たちが「ピタント」という真空パック器を買ってくれました。
色々真空パックして、一番ヒットしたのが梅シロップでした。

それ以来、毎年、ピタントで梅シロップを作っています。



準備するもの

準備するもの
ピタント
真空パックの袋

氷砂糖(必ずクリスタルで!)
はかり

梅は、追熟させてから、水につけてアクを抜く。
ザルに上げて水気を切る。
水気を拭き取って、ヘタを楊枝で取る。

作り方

真空パック用の袋(ロールをカットして端をシール)に梅と氷砂糖を同量入れる。
袋を振って、梅の隙間に氷砂糖が入るようにする。



ピタントに袋の端を挟んで、しっかり脱気する。
(この時、ブロックの氷砂糖だと穴があくことがあるので、必ずクリスタルで)
脱気ができたら、シールをする。


1ヶ月待つ

時々ひっくり返しながら、1ヶ月冷暗所に置くと完成です。


去年の梅シロップの記事を探したら、↓こちらの記事が見つかりました。


去年は6月2日に仕込んでいました。

家族LINEから


去年仕込んだものが、1袋残っていました。

1年経つとこんな感じ

場所も取らず、衛生的で、簡単にできるので、気に入って、毎年作っています(^^)
1ヶ月後が楽しみです♪

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?