見出し画像

いちねんせいになったあなたへ


いちねんせいになったあなたへ 贈る本

クックパッドブログで、小学校1年生になった方の記事を読んでいて、我が家にあった絵本を紹介したいなと思いました。
ところが、自分で撮影した表紙はsnsには載せられない とか、絵本の文をそのまま載せるのはだめ とか、色々きまりがあることを知り、クックパッドブログの記事は下書きに戻しました。

その後、「版元ドットコム」の書影は自由に使えるとの情報を得て、再度この記事を投稿しようと試みましたが、、、

使いたかった書影の中には、版元ドットコムにはないものがあり、とりあえず、使えるものだけをダウンロードしました。

文章も「引用」という形ならいいらしいので、こんな風にしてみましたが、これでよいのかはまだよくわかっていません。

snsの投稿の仕方について、これからも学んでいきたいと思います。



がっこうは どんなところかな?

せんせいって

なにを おしえてくれるかな

『いちねんせい』より

いろんなはっけんができるといいね!
おめでとう🎊 いちねんせい🎒

まちがえたっていい!


神様でさえまちがう世の中

ましてこれから人間になろうと

しているぼくらがまちがったって

なにがおかしい あたりまえじゃないか

『教室はまちがうところだ』より



ぼくは どないしたら おこられへんのやろ。

ぼくは どないしたら ほめてもらえるのやろ。

ぼくは・・・・・「わるいこ」なんやろか・・・・・・。

『おこだでませんように』より


「よい子」ってどんな子? がんばりすぎなくていいんだよ。 あなたはあなたらしく。 あまえたいときはあまえたっていい。


本当は1の方を載せたかったのだけど、
「版元ドットコム」に画像がなく、2を載せます

大掃除のときしてはいけないこと
1   一年のおもいでにひたる

『よい子への道』より

(私、いつもやってるわ😅)



     

みなさん しゅくだいを やってきましたか?

「はーい」

『しゅくだい』より

どんなしゅくだいがでるのかな?



学校が大好きになれるといいね❤️



しょうがっこう、

これから6ねんかん、がんばってね。

もしできれば、あきらめない

ゆうきをもってほしいです。

『しょうがっこうがだいすき』より





できるかな?

これは、来年小学校に入る孫にできるようにしておいた方がいいことを教えて と、娘に言われて、思いつくままにメモしたものです。

小学校に入る前にできるようにしたいこと

・牛乳のパックにストローをさす
・パックをたたむ
・ぞうきんしぼり
・洗濯ばさみでぞうきんを止める
・5分以内に着替える(洋服だけでなく水着も)

・服をたたんで袋にしまう
・ハンカチをポケットに入れといて、手を洗う前にハンカチを取り出して、手を洗ってから拭く
・クーピーのふたを開ける
(学校によって、色鉛筆かな)
・色鉛筆を削る(付属の削り器で)
・傘をたたむ
・濡れたレインコートを拭いてたたむ
・自分が着てきた上着を忘れない
・ひもを結ぶ(ちょうちょ結び)
・ほうきではいて、ちりとりでごみを取る
・紙をきちんと端をそろえて折る

・トレーに乗せた食事を運ぶ
・トングやお玉を使って食事をよそう
・鉛筆の持ち方
(悪い癖がつくとなかなかなおらない)
・学校の行き帰りの道(帰りの道がわからなくなりがち)

(私が思いついたものに加え、後日夫のアドバイスを加えて加筆)



できないといけない というわけではないけれど、できていると学校生活がスムーズかなと思います。
何より、学校が楽しみになることが大事。
「できないと小学生になれないよ」は禁句です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?