見出し画像

コタツカメ、マフィンを作る


今日は長男をショートステイに迎えに行く。
午後からなので、午前中はどうも、何事にも身が入らない。

いつも入らないが、さらに入らない。
朝の家事がひと段落着くと、ガクッとやる気が失せた。
コタツにもぐり込んであれこれ思い浮かべる。

娘の引っ越し荷物の不用品の分別が終わってない。
収穫された里芋をそろそろ袋に詰めないと。
長男が帰ってくる前に、マル太郎の毛を掃除しないと。
生協の注文書まだ書いてなかった。

等等々。どれを思い浮かべても、やる気が出ない。
やらなきゃならない事であればあるほど、起き上がれない。
はぁ~。困ったな。コタツカメ状態でモヤモヤ考える。

(※コタツカメ状態とは、コタツに首まで入って、両腕・両脚を四方からニョッキリ伸ばしている状態であるのである)

お腹があったまって、うっとり・・・コタツカメは冬眠したくなってくる。
いかんいかん、眠るな、眠るとあとが地獄だぞっ!

こういう時は好きな音楽を聞きながら、なにか作るのがいいかも。

そこで、ずっと作りたかった、あっちんさんのチョコマフィンを
とうとう作ることにした。材料はもう、揃えてあるもんね。

ほんとに簡単!

まずバターを白くなるまでホイップしましょうとか、卵は2回に分けて入れましょうなどといった、つまづきの石が1個もない。

計って混ぜて焼く。超シンプル。

それでもまだ、不安はあった。
こんな簡単でも、ちゃんとふっくらしたものになるのかな?

しかしそれは取り越し苦労というものだった。
案ずるより焼いてみるがヨロシ。




じゃーーーん!!

ココアマフィン 焼く

ココアマフィンと柑橘

でけたーーーよ!!


きれいに焼けてる!
これはリンゴをちいさく切ったのを入れている。


そしてあつあつを1個、割ってみると・・・

ココアマフィン2


ほっくり。

(※これは紙カップで焼いた方で、リンゴは入っていません。)


ふわふわですよ~~。
ふわふわなのにしっとりですよ~~。

結構な量の純ココアが入るので、甘すぎずビターな味わい。
味見して、ん?これは?とひらめいて、レモンを絞ってみた。

ココアマフィン


から揚げじゃなく、マフィンにレモン汁(笑)。
だけど、これ好きだな~。チョコと柑橘はやっぱり合いますな。


次回作るときは、果物は柑橘を使ってみよう。
トッピングにレモンの輪切りでも可愛いな。

すっかり気を良くして、さっきまでのグータラは雲散霧消。
てきぱきとお昼も作り出した。15分でできちゃった( ̄ー ̄)

やっぱり、じっと考えていないで、動いているって大事だな、
動きながら考えると、思わぬ方向へ動けるかもと、身をもって感じるのだった。



おしまい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?