見出し画像

バクダン的白菜蒸し

収穫された白菜が22個あって、さっき倉庫に運んできました。
雪が降ったので、凍みたらもったいないと、大根の保管とともに
午前中済ませました。よかったよかった。
一輪車の操作も、すっころばないで無事やり遂げました(おおげさ)。

昨日の夜も白菜料理でした。
雪が降り積もったら、義母の収穫作業がストップし、オバケほうれん草や春菊が忽然と姿を消してしまい、この日使えるのが白菜だけになってしまったのです。
冷凍庫にひき肉300gを確認し、ネットで「白菜 豚ひき肉」と検索。 たくさんあるうちの「華やか 豚肉と白菜のレンジ蒸し」というのにしました。 ひき肉に人参、玉ねぎを混ぜ込んで、白菜と重ねてレンチンし、沁み出たスープをベースに作ったソースをかけるだけ。簡単みたい。

4人ぶんのレシピだったのですが我が家は5人。
レシピ通りよりも少し多めに材料や調味料を準備しました。


白菜  12枚くらい(600w15分くらいレンチンし、さます)
豚ひき肉  300g(以下、薄力粉までをぜんぶ混ぜて、練り練りしておく)
人参  中1/3本みじん切り
玉ねぎ 中2/3個みじん切り
(飛び入り)残って干からびんとしていたエノキ→なくてもいい
卵 1個
塩、胡椒 適宜
薄力粉 大さじ1
(ソース)
ケチャップ 大さじ3
おろしにんにく  小さじ1
おろし玉ねぎ  中1/2個分
コンソメ顆粒  小さじ1強
砂糖  小さじ1
塩  小さじ1/3
片栗粉  小さじ1強
肉汁 100㏄くらい?(気分)
・・・以上を混ぜて、レンジで加熱(1分30秒くらい)

耐熱ボールに白菜1/3を敷き、小麦粉を振り、ひき肉種1/2を詰める。
それをもう1回やって、最後に白菜で蓋をする。
ラップしてレンジ600wで15分。
肉汁が溢れるだろうから、ポリ袋に入れてチン。
ポリ袋に溢れて溜まった肉汁も使えるように。

15分加熱して、バットにひっくり返しました。

なんか、ダイナミック!


やっぱりお皿がいいかなと、移し替える
で、白菜入刀~~~!!

移し替えたりするから、白菜が乱れてしまいました。
バットのままで切り分けて、サーブしたほうがよかったです。
でも、お皿に移したのなら、ポテトとかブロッコリーなど飾るのもありだったかな。ふりかえり(笑)

切り分けてからソースをかけて
でけたーーよ!

ソースが、ニンニクが効いていて美味しかったです。
白菜蒸しそのものはとっても薄味でした。

ロールキャベツの、巻かない白菜版って感じ。
蒸しあがった様子を見て「華やか」とは思えなくて、
なんかドーンとでっかいバクダン的?白菜でした。

冷めると肉の脂がちょっと気になる風味になってしまうので
熱いうちが美味しかったです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?