マガジンのカバー画像

ピリカ文庫!

8
憧れのピリカ文庫に書かせていただきました💓
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

[ピリカ文庫] 今日もアレレマートで 前編

[ピリカ文庫] 今日もアレレマートで 前編

繭子は、大抵のことには動じない。
「若いのに落ち着いているわね」とよく言われる。
ただこのお客さんだけは。
いつも、繭子をほんの少しざわつかせる。
五十嵐 繭子。35歳。独身。
アレレマートにはパート職員で32歳の時に入職した。
レジ打ちをして、3年目になる。
32歳の時に、離婚をした。子供がいなかったから、さほど揉めることもなく、淡々と別れた。
別れた夫は、言った。
「繭子といても、寂しいんだよ

もっとみる
アイヌ語で“美しい”

アイヌ語で“美しい”

向かって左側の動物は、イワトビペンギンです。では、右側の水鳥はどんな名前でしょうか。

正解は、エトピリカです。

アイヌの言葉では、”エト”は”くちばし”、”ピリカ”は”美しい”、そんな意味を持つそうです。

noteにはさまざまなクリエイターさんがいますが、ご自分で話を書く人はたくさんいます。しかしながら、書かせる人はなかなかいません。

その書かせる人が、ピリカさんという方なのです。ピリカさ

もっとみる
アレレマートとは何だったのか

アレレマートとは何だったのか

「アレレマートとは何だったのか」
うはは、論文のタイトルみたいですね(笑)
何だった、じゃなくて、現存するご商売真っただ中のおらが町のスーパーなのであります。もちろん仮名ですが。
下に埋めたのが、私がアレレマートへ行くようになったお話ですが、すでにここの常連となっています。(きっと繭子さんに顔覚えられてますね)

ピリカ文庫へのお招きは、私の夢でした。
ピリカ文庫の作品は、すまスパで朗読もされます

もっとみる
【ピリカ文庫】今日もアレレマートで 後編

【ピリカ文庫】今日もアレレマートで 後編

アレレマートは、食品や日用品を手ごろな価格で提供するほかに、
サービスカウンターでは、クリーニング受付やハガキ・切手の取扱い、宝くじの販売などもしている。
店の外には、町なかにあまり見かけられなくなった郵便ポストもある。
幹線国道沿いなので、市内外から利用客層は広い。

今日、繭子はいつものレジ打ちと兼務で、サービスカウンターの応援に入る日だ。カウンター専任はいるのだが、あいにく誰もいない時もある

もっとみる