マガジンのカバー画像

2022年

26
2022年の記事です。私の個人的な考えから世間の動き、あと未来予想などもしてみたいと思います。 教育、IT、エンタメ、スポーツなど何でも思いついたら書くのでぜひお読みください!
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

我が家は中学受験に参加すべきか?と悩む方へ

私の子供は中学受験を経験し、今は目指した中学に通えています。 去年その体験をnoteにまとめましたが、その道のりは決して順調ではありませんでした。 1年前に掲載した記事が今でも少しずつ読まれていてありがたいとともに、小学生のお子さんをお持ちで、中学受験へのチャレンジに関して悩んでいる方は多いのではないかと思います。 私は子供の受験を通じて中学受験には決して避けて通れない条件があると感じ、それをお伝えすることで、その悩みを解決する一助になるかも知れないと思いました。 条件

人の狂気に寄り沿えるのが芸能か

世間にオタクが完全に認知された今ですが、オタク的な心情というのは昔からある種の狂気をはらんでいると私は思います。 昭和のおたくは、それがディープであればあるほど、世間から離れて自分の好きなものと心中しなければいけない肩身の狭さがありました。 まだ「マニア」と呼んでもらえるような、「収集」「模型」などの趣味はともかく、「アニメ」「アイドル」「ゲーム」などは違いました。 特にアニメ、アイドル趣味が、年下の異性への興味と結びつくと、決して明るい場所では見せびらかしてはならない

サッカーと戦争はよく似ている

サッカーワールドカップが2022年11月からカタールで開催されます。 日本代表は今までW杯に6回連続出場という素晴らしい戦績を残していますが、残念ながら参加国中ベスト16までしか進出したことがなく、決して世界の強豪といえる成績は残せていません。 今回日本が戦う予選グループ4チーム中には、優勝経験があり世界の強豪であるドイツとスペインがいます。 日本の予選突破はかなり厳しい状況で、もちろん応援はしていますがかなりの運を期待しなければいけないと思います。 しかし初戦のドイツ

マイナポイントのサービス設計がやっぱり良くなかった

以前にマイナンバーカードを作ったのですが、マイナポイントのキャンペーンに応募していなかったので、やってみることにしました。 詳細は上記を見ていただくとしてざっくりいうと、 ・新規入会で5,000ポイント ・銀行口座紐づけで7,500ポイント ・保険証として登録すれば7,500ポイント 計20,000ポイントもらえるということで実際にやってみたのですが、残念ながらこのサービス設計はいただけない部分があると感じました。 今まで国や公共のITサービスの出来がよかった記憶があ