見出し画像

Bマスコットの魅力 #011


Bリーグ情報を配信するポッドキャスト番組「B散歩」毎週木曜日に配信しています。今回は、2021年12月16日に配信した「#11 Bリーグマスコットの魅力」について紹介します。

みなさんこんばんは。B散歩の時間です。

この番組は、Bリーグ好きの2人が、ファンの目線で注目カードやアリーナ情報、グルメなど、Bリーグ観戦にまつわる様々な楽しみ方を発信していくものです。

音声としてスキマ時間に聞きたい人にはPodcastから聞いていただき、文字としてさくっと読みたいという方向けにダイジェスト版をnoteで更新していきます。

音声も合わせて是非聞いてみてください。


2021年12月16日号 #11 お品書き

2021年12月16日に配信した「#11 Bリーグマスコットの魅力」についてです。 

■第10節振り返り
■第12節注目カード
■Bリーグあれこれ「Bリーグマスコットの魅力」


配信リンクはこちらから🐻🐼🙏✨

※無料で聴けます♪


★Spotify


★Apple Podcast


★Twitter


メインコーナでは、毎週テーマに沿って発信しています。

1つ目は「Bリーグあれこれ」
Bリーグ全般の豆知識やご飯が美味しいアリーナといえばなどのランキングなど、もっとBリーグを身近に感じられるような情報を発信するコーナー

2つ目は「Bトラベラーズ」
アリーナに遠征に行った時のお話や観戦の楽しみ方、ここのアリーナのこれがいい、こんなグルメが美味しいなど、毎回1チームに絞って発信するコーナー


今回のメインコーナーは1つ目のBリーグあれこれで、「Bリーグマスコットの魅力」についてお話しています。


さて、今回も情報をお寄せいただいたビーサンズのみなさま。

ゆーさん、テイクチャージかなぽんさん、halumiさん、おはるさん、すかいべいべさん、mc.starrowさん、sakuraさん、キッドさん、ハシケンさん。

お便り&情報ありがとうございました♪

今回本編でお話しさせていただいた情報を中心に紹介させていただきます。

※2021/12/16 時点の情報です。
出来る限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。当サイトに掲載された内容によって応じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。尚、最新の情報はクラブの公式HP/Twitter、またはお店のオフィシャルHPをご覧ください。


前置きが長くなってしまいましたが、早速本題行ってみましょう♪


★ネタバレ注意!

放送と合わせて確認ください◎

==================================

Bリーグマスコットの魅力


■B1B2 全チームマスコット紹介・・・!

(長いけどついてきて・・・!

<B1>

□レバンガ北海道:レバード(オオワシ)

レバードは北海道二海郡 八雲町 鷲ノ巣生まれの、プロバスケ選手を目指しているオオワシっていうことは皆さんご存知だと思いますが、そんなレバードの夢は知っていますか?
正解は、、活躍する姿をいつか故郷の両親と、離ればなれになっている兄弟に⾒せること。泣けますね。
レバードはいつでも写真を向けたらポーズをとってくれて、本当に優しいオオワシなんですよ。短所は「人の話を聞かないところ」らしいけど。

かなぽんさんお便り

レバードの生家はJR函館線の鷲ノ巣駅。。。がしかし、2016年に廃駅になってしまった、、、とのこと。レバードのご両親はいまどこに・・・・!??


□秋田ノーザンハピネッツ:ビッキー(カエル)

名前 ビッキー
身長 182cm 体重 82kg
キャラクターの名前は、ビッキー
秋田弁でカエルを「ビッキ」と呼ぶことから命名されました。
ビッキーの番号は82、ハピ(8)ネッツー(2)です。

秋田ノーザンハピネッツ公式HP

秋田の名物といえばビッキーのぎろたんぽ。会場にこだまするあの音が最高ですよね!✨✨



□茨城ロボッツ:ロボスケ(ロボット)

茨城ロボッツの名前+水戸黄門の助さんをイメージしたロボ助…!!!デフォルトでは男性モードらしいが、熟知している一部の社員だけが知り得るロボ助マニュアルに女性モードに変更するやり方が書いてあるらしい…!!!そのマニュアル公開してー!!!!


□宇都宮ブレックス:ブレッキー(熊)

ブレッキーがつけている背番号は宇都宮市の市外局番「028」  とのこと!(知らなかった〜〜〜!)

おはるさんおすすめのグッズは、こちらのペンケースとこのと。めっちゃ可愛いですね〜^^ほしい。

写真提供:おはるさん


ちなみに今私が気になっているグッズはこちらです←


天皇杯で賄賂渡してたブレッキーも可愛すぎる😂


□群馬クレインサンダーズ:サンダくん(鶴+雷)

・永遠の16歳の元気な「アイドル修行中」の男の子。
・バスケが大好き、ダンスも大好き、選手を尊敬している。
・早食い、上毛カルタ。
・いつか群馬クレインサンダーズの選手になれると信じて、毎日バスケットボールの練習に励んでいる。
・恩は必ず返し、感謝の気持ちは何があっても忘れない。

群馬クレインサンダーズ 公式HP

サンダくんはアイドル志望・・・!アイドルとバスケ選手の二刀流を目指す夢見る男の子なんですね・・・!
上毛かるたが得意なんて、さすが群馬っ子ですね✨


□千葉ジェッツふなばし:ジャンボくん(ゾウ)

永遠の5歳児、ジャンボくん・・・!
ツイッターのアカウントも持っていて、コメントや選手との絡みも可愛い💏


ゆーさんご提供のジャンボくんと遊ぶ祐眞くん🐒


□アルバルク東京:ルーク(熊)

マスクルークめっちゃ可愛い

アルバルク東京公式YOUTUBEチャンネル内に「#とにかくいろいろやってみるーく」という企画があります。マスコット界ナンバーワンを目指し、ルークがさまざまなことをチャレンジしている企画。かなりシュールでなかなか面白いのでぜひ一度見てほしい!

個人的にはシャワーを浴びるこの動画が一番好き(笑)



□サンロッカーズ渋谷:サンディー(シロクマ)

キレッキレのダンスを踊るかっこいい系のマスコットと思いきや、お茶目で可愛い。そんなGAP萌えのサンディ。今は距離をとらなければいけないけれど、客席近くまでやってきて、ファンサしてくれるサンディーはイケクマ!!!


□川崎ブレイブサンダース:ロウル(雷獣)

いわずもがな(???)大人気のロウル。実は雷獣の男の子です。

そんなロウルの注目ポイントは
ロウルの肉球の⚡️マーク!!!
ニクキュウバンバンのダンスはさいっこう!

にくきゅうばんばん


そして、餅ロウルを拝めたあなたは縁起がいいかも!???

餅ロウル


おすすめのグッズは、「丸焦げロウル」


□横浜ビー・コルセアーズ:コルス(海から生まれた、波の髪を持つ少年)

株式会社サンリオにて、ハローキティ等、多くのキャラクターデザインに携わられた百瀬博之氏がデザインされたとのこと。だから、こんなに可愛いキャラなんですね💡コルスくんに早く会いたい^^



□新潟アルビレックスBB:アルード(白鳥)

白鳥のアルードサン。わざわざアウェイベンチに来てくれてファンサービス。好きになってしまうやろーーー!!!(基本真っ白なのにお手手はちょっと黒い←小声)

□富山グラウジーズ:グラッキー(雷鳥)

グラッキーはチーム名のグラウジーズの「グラ」と「ラッキー」をかけ合せて名付けられた名前で、富山県の鳥である雷鳥をモチーフにしているとのこと。

わたしがお会いしたのは2020年のオールスター。グラッキーおちゃめすぎる笑




□信州ブレイブウォリアーズ:ブレアー(雪男)

B.LEAGUEと信州ブレイブウォリアーズを応援するためにアルプスから下りてきた雪男なんだ。好物はりんごとおやき、特技は料理だよ。
平成23年生まれの信州ブレイブウォリアーズからバスケットの神様の背番号をもらったよ☆バスケは下手だけどね…。

引っ込み思案で、恥ずかしがりやで、ドジでおっちょこちょいだけど……。
信州の温かいみんなが大好きだから…ぼくと友達になってくれたら嬉しいな☆

信州ブレイブウォーリアーズ公式

好物はりんごとおやき!!!さすが長野生まれ🍎お鼻がりんごなのがとてもチャーミングですよね!

ブレアーの公式??Twitter見つけた!!と思ったら2014年で更新が止まっていた...気になる存在ブレアー...今シーズンホワイトリング行くぞ(たから)


□三遠ネオフェニックス:ダンカー(不死鳥)

やんちゃで自由な不死鳥。特技はバク宙とのこと・・・!アクロバットな不死鳥・・・!

個人的にはこのダンカーのマスクがめっちゃ気になってます。。。ほしい。。。



□シーホース三河:シーホースくん(タツノオトシゴ)

非公式マスコット「タツヲ」にマスコットの機会を奪われつつある?!??シーホースくん(笑)選手との絡みがあったり、宣伝に街に出向いたりと、健気な姿が好き・・・!

タツヲに負けるなー!シーホースくん!
陰ながら応援しています。
シーホースあんぱん美味しいよ。(たから)


□名古屋ダイヤモンドドルフィンズ:ディー・ディー(イルカ)

レッドルの存在感ね...負けないでディーディー🥲
陰ながら応援しています。(たから)


□滋賀レイクスターズ:マグニー(ビワコオオナマズ)


わたしの好きなマスコットTOP5に入るマグニー。滋賀からお届けしてもらったぬいぐるみ(中)はお気に入りの場所に。

マグニーのTwitterアカウントも。…ダゼ!!!の決め言葉が可愛い・・・!


(ほんとは大マグニーがほしかった…)


□京都ハンナリーズ:はんニャリン(猫)

昔の写真しかなくてごめんよー。またすぐいくから!

みんな大好きはんにゃりん!!!愛くるしい表情と動きがたまらん◎

はやくにゃりんに会いに行きたいぞー!!!


あさみんさんのはんニャリン↓

ぬぉーーーかわいいいいいい😍ハンアリ行きたいです!!!!


□大阪エヴェッサ:まいどくん(ラッキーボーイ)

商売繁盛の神様「えべっさん(戎様)」に憧れて、『バスケットボールの神様』になりたいという大きな夢を胸に大阪エヴェッサで修行中。
子供ながら抜群の運動能力を持ち、いつも元気なキャラクターは、なにわっこにも大人気。トレードマークはチームカラーの赤い頭巾と大きな福耳。
大阪エヴェッサに福を呼ぶ「ラッキーボーイ」になれるように奮闘中。
名前の由来は、やはり関西、大阪の人から親しまれる名前はこれしかないのではないでしょうか?
覚えやすい!忘れない!!がんばれ! OSAKA EVESSA♪ 。

大阪エヴェッサ公式HP


まだお会いできていないまいどくん。福を呼ぶラッキーボーイ、なんて縁起がいいんでしょう✨✨



□島根スサノオマジック:すさたまくん(まがたま)

チーム名にある「スサノオ」と、島根の地にゆかりのある物の一つの「まがたま」を合わして「すさたまくん」が生まれた。「まがたま」は古代から「魔を避け、幸運を授かる物」と言われており、チームのお守りのような存在になって欲しいという願いがこめられている。

島根スサノオマジック公式HP


□広島ドラゴンフライズ:モヒカンアビィ (アビ:渡り鳥)

広島県県鳥である「アビ」をモチーフとした広島ドラゴンフライズの知られざる6人目の選手。渡り鳥として全世界をめぐる中、ある日広島に降り立ち、あまりの居心地の良さに居ついてしまった。旅立つ前にアメリカで覚えたバスケ選手を志すも、ヘッドコーチからは「シュートが届くようになってから」と言われ、いまだ出場機会を得ていない。日夜シュートの秘密特訓に人知れず励み、いつの日かコートに立つ瞬間を夢見ている。

広島ドラゴンフライズ公式HP


チアさんと腕組んで出てくるのほんとずるい…あやつ………


□琉球ゴールデンキングス:ゴーディー(バスケットボールの妖精)

魅力は、初めは色みと目のギョロッと感が少し怖くも見えましたが、だんだんと動きや応援する時のピョンピョン跳ねたり、ダンスしたり、手が短い所が愛くるしくなってきました。
アリーナになってやることは殆ど無いですが、沖縄市体育館時代は、コートを駆け回り、選手が練習で入場する前に旗を持って踊って呼び込みをしたり、アウェイチームがそこで入場した時のハドルに参加しに行こうとして一緒に参加する時もあれば、弾き返される時もある茶目っ気も好きです。

mc.starrowさんおたより

アウェイ選手入場の際には深謝(しんしゃ)をし出迎え、イジラれる、またハーフタイムではシュート対決超ハンデマッチでも勝てない等、笑わせてくれて面白いゴーディですが、沖アリなってそれがなくなったのが少し寂しいですね。
ですが最近は、試合開始2時間前くらいは1階のキングスショップ外でブースターと記念撮影をしたりなどファンサービスが多くなりましたね。

あとキングスTiktokでのゴーディもシュールで面白いので是非チェックしてください。

sakuraさんおたより

沖縄市体育館時代は、入場にも立ち会っていたゴーディ。最近は少し出番が減ってしまったようですが、沖縄アリーナの見どころとしては巨大飛行船。ぜひ沖縄アリーナ記念に一緒に写真をとってみてはいかがでしょうか>

なかなか怪しいゴーディが撮れてしまいました(笑)


<B2>

  • 青森ワッツ:クイッキー・デッチ(リス)

  • 仙台89ERS:ティナ(ライオン)

  • 山形ワイヴァンズ:ヴァンゴー(神話に描かれている生き物「ワイバーン」の子供の頃の姿)

  • 福島ファイヤーボンズ:ボンズくん(福島県の鳥「キビタキ」)

  • 越谷アルファーズ:アルファマン(籠球戦士)

  • ファイティングイーグルス名古屋:リードくん(鷲=イーグル)

  • 西宮ストークス:ストーキー(兵庫県の県鳥「コウノトリ」)

  • バンビシャス奈良:シカッチェ(鹿)

  • 香川ファイブアローズ:神破命<シンパノミコト>通称:シンパ(未来から来た神)

  • 愛媛オレンジバイキングス:バルト

  • ライジングゼファー福岡:神<ジン>くん(雷と風のハーフ))

  • 佐賀バルーナーズ:バルたん

  • 熊本ヴォルターズ:ぼるたん(熊)

B2についても沢山語りたいことあるのですが、力尽きたので少しだけ…

□越谷:アルファマン(籠球戦士)



アルファマンちゃんねるというYouTubeもあり。コンビニでバイト…🤣


■Bリーグ MASCOT OF THE YEAR!

毎年、ファン投票が行われているMASCOT OF THE YEAR。どのチームのマスコットが人気なのか!??大事なだいじな投票になります。


□□2020-21

10位以上の結果

千葉ジャンボくんがマスコット投票が始まった2017-18年3年連続1位になり3連覇を果たしたため、殿堂入りに。ナビゲーターとして貝を盛り上げた。

今年はどのマスコットが1位になるんでしょうか!!!楽しみです^^

□□2019-20

□□2018-19


そんな推しマスコット1つに絞れ!なんて究極な質問すぎる;;ベスト3人まで選べるとか、オールスターのようにスタメン(5票)選べたりなど、もっと投票枠を増やしてほしいよね〜(メイの独り言)


マスコットの魅力


1. 存在が尊い

それぞれのストーリー・背景があってそれを知るだけで楽しい。そして、動きが可愛い。ダンスができる子も多し◎


2. 選手との絡みに注目

選手入場の際、選手とハイタッチしたり、絡んだりしている。推し✖️推し、最強。

3. グッズが可愛い。つい集めちゃう。

まず、第一に集めてしまうのは、マスコットのボールチェーンマスコット。バックに付けられるサイズだとつい買っちゃう。

そして、たまに売り出される「アウェイチームマスコットとのコラボ商品」。夢のマスコット共演尊い。。!

あとは、季節限定のガチャガチャやキーチェーンなど。。。これからのシーズン各チームのクリスマス限定グッズにも注目です!!!


最後に


たっくさーんのお便り・情報ありがとうございました!

番組では、感想・リクエストなど、みなさんのお便りを募集しています。

次回のテーマは

Bトラベラーズ「横浜ビー・コルセアーズ」

2021年12月23日(木)配信の予定です。

◎お便りテーマ:Bトラベラーズ「横浜ビー・コルセアーズ」

・会場までの行き方、ビーコルファンの魅力
・横浜国際プールに来たら是非チェックしてほしいアリーナグルメ
・アウェイ民は必ず行け!な周辺グルメ
・知られざる穴場スポット・グルメ

などなど。以下期限までにB散歩のTwitterアカウントにダイレクトメッセージ(DM)ください。

🎙お便り締切
2021年12月20日(月) 20:00まで


皆さんのたくさんのお便り、楽しみにしております^^

□□配信後記

🐻:関東遠征第一弾、すごく楽しかった🤤
今週末シロクマ??のサンディーに会えるの楽しみだ!

🐼:マスコット愛が止まらない・・・!B1東地区と西地区で分ければよかった。。。
みんな大好きだーーーー


ではまた来週〜まったねー


==================

前回の記事はこちらから↓



この記事が参加している募集

#Bリーグ

3,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?