見出し画像

木の実の関西遠征記


お久しぶりです。

木の実です。

今回はタイトル通り、先日行ってきた関西遠征の乗車録・巡礼記録です。

Twitterでのリアルツイート含め、この遠征はいっぱい発信したいとおもってますので、どうかお付き合いください。

ヘッダーに新幹線の画像を使ってますが、この旅は全日程青春18きっぷで挙行しているため、新幹線は乗ってません。それどころか、特急すら乗ってません。


【一日目】
私鉄の最寄り駅を始発列車で出発し、JRの最寄り駅へ。
18きっぷの使用を開始し、なんやかんやありまして、新宿駅へ。

まだ外は暗め。

②新宿→高尾(5:16→6:10)

終電を逃してオールで呑んでいる人も多い新宿駅を出発。
中央線快速はとてもよく乗るので特筆することはありません。
強いて言うなら豊田でグリーン車を初めてみた、ということぐらいですかね・・・。

③高尾→松本(6:14→9:35)

高尾駅に到着したらすぐさま向かい側の列車を確認。
ここで二分の一を引けるか引けないかでこの後の運命が変わる・・・
というのも高尾から先の中央本線の列車は見た目は同じでも半分がロングシート(横一列の座席)、もう半分がセミクロスシート(向き合った座席と横一列の座席が混在する)なのです。正直この2つは運なので、祈りながら確認すると・・・


セミクロスシート。
実はこの列車、ノンストップで終着の松本まで行くため、4時間近く座りっぱなしなのです。
救われた・・・

なんだかんだあって松本到着。
流石に朝早すぎて甲府あたりは寝ちゃいました。
中央本線は小淵沢までは乗ったことあったので・・・。

まつもとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ(わかる人にはわかる)

④松本→中津川(10:20→12:54)

ここからは名古屋へ。
塩尻乗り換えではなく松本からの直通で中津川に行ける列車があったので、乗車。

(撮影:中津川駅。松本では人が多くてうまく撮れなかった。)

この車両は転換クロスシート(背もたれが動くやつ。関西に多い)だったのですが、お昼ご飯買ってたりアルピコ交通を撮ってたりして乗車位置の先頭を取れず。
2両編成にそれなりの人が乗り込むので、最後の3〜40分ぐらいしか座れず・・・。

⑤中津川→名古屋(13:19→14:36)

書くことがなくなってきました。
というのは冗談で、この区間はJR東海の中でも比較的新しい315系。
車内放送もLCDもついていました。

新しい。乗りごごちいいけどオールロング

⑥名古屋→大垣(14:45→15:17)

ここからは東海道本線。
名古屋は始発駅でないので着席は諦めていましたが、奇跡的に座ることができました。

「新快速」のフォントがかっこいい。

途中岐阜駅を通ったのですが、岐阜は現在放映中の「小市民シリーズ」の聖地です。いつか行きたいなぁ・・・。

7.5 大垣下車

大垣駅は20分ほど時間があったので、少し駅前を歩くことに。
というのも、大垣は「聲の形」の聖地で、駅から10分弱歩いたところにわかりやすい聖地があるのです(初訪問)。

ちゅ・き!の場面です。

⑧大垣→米原(15:34→16:09)

この区間、まじで書くことがないです。
最後のJR東海の区間です。寝てました。

⑨米原→大阪(16:17→17:42)

関東にはない大きめのLED。新鮮新鮮。

ついにJR西日本管内です。
山陽新幹線以外では初乗車です。
JR西のアイデンティティとも言える新快速の転換クロスシートに乗って、大阪まで一本。

そして・・・
大阪駅に到着です!!!
数日前から西日本にいる友達と合流して、宿へ向かいました。


これで一日目は終了。
新宿を出てから12時間以上。とても疲れました。


宿があったのは違う駅だけど、天王寺駅。関東にはないタイプの駅だった。

2日目は念願の宇治への聖地巡礼。
ぜひお楽しみに!!!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?