見出し画像

第18回 開封杯 参戦レポート【祝!初優勝】


あいさつ

こんにちは、ベス永倉です。
2024年5月19日(日)にClove Baseで開催された第18回開封杯は赤単ウィザードで優勝!!!!!遂に…アノ山の頂へ…到達したぞ!!

使用デッキ

前回と全く同じ
前の週に《暴れ回るフェロキドン》を《湧き出る源、ジェガンサ》に変え相棒にしてプレイした所「ジェガンサ出す頃にはほぼ負けている」という感想。以前使用していた《獲物貫き、オボシュ》みたいに打点が上がるわけでもなくあまり強いとは思えませんでした。逆に今迄当たって来なかったアマリアコンボの対応札として《暴れ回るフェロキドン》は減らせないのかなと感じました。あと最近のリストはサイドに《魔道士封じのトカゲ》が採用されているのですが「持ってないからいっかー」という感じです。

対戦結果

R1 ゴルガリ陰湿な根 P oo
R2 イゼットハサミ D xoo
R3 白単人間 D xoo
R4 白単人間 D xoo
R5 ID
R6 ID
SE1グルール果敢 P xoo
SF グルールバードレジェンズ P xoo
F アゾリウススピリット P oo

xoo大杉

R1 ゴルガリ陰湿な根 P oo
G1は《精鋭射手団の目立ちたがり》が2体並んで殴って勝ち。
G2は《陰湿な根》が誘発しない様、墓地から甦るクリーチャーを倒さない様に気をつけながら殴って勝ち。

R2 イゼットハサミ D xoo
G1はお互い殴り合った結果《爆片破》を顔面に食らって負け。
G2はt2に《精鋭射手団の目立ちたがり》を計画したら返しにフルタップしてきたので、t3に《精鋭射手団の目立ちたがり》を出した後に《魔術師の稲妻》を3回本体に撃って殴ってt4にトドメ。
G3はお相手のクリーチャーを焼きつつ殴ったら何もされずにそのまま殴り勝ち。更地のお相手のハンドは土地と《塔の点火》と《爆片破》数枚のみでした。そら何も出来ん。

R3 白単人間 D xoo
G1は11点パンチしたら返しに15点パンチを食らって負け。
G2は10点パンチしてそのまま勝ち。
G3は11点パンチした後に絢爛達成した《批判家刺殺》で勝ち。

R4 白単人間 D xoo
G1は《粗暴な聖戦士》を2体出されたのに除去れず殴られて負け。
G2は《スレイベンの守護者、サリア》を出されるもサイドから入れた《引き裂く流弾》3枚を全部引いて他のクリーチャーを除去って殴って勝ち。
G3も《スレイベンの守護者、サリア》を出されるも、お相手のブロックしてきた《輝かしい聖戦士、エーデリン》を《巨怪の怒り》で一方取ったり、《皇国の地、永岩城》の対象になった《損魂魔道士》を《巨怪の怒り》で守ったりして殴って勝ち。

R5 ID
全勝が3人な為1人階段でID出来ない可能性がある中、全勝のゴウさんと当たって無事ID。
第5回パイオニアグランプリでは3-0卓で当たってボロ負けした苦い過去があるので「ID出来る場面で当たって良かったなー」と思いつつ固い握手を交わしました。

29(肉)番テーブルでカーチャンをパクパク

R6 ID
Fクルさんと当たってID。知ってる人とのIDは話が早くて助かりますね。

と言う訳で4-0-2で3位、Top8確定です!2大会連続なんてツイてますね~。

SE1グルール果敢 P xoo
G1は土地4スペル3の肉無しハンドを2回マリガンし当然の様にリソース切れした上、15点パンチされて負け。
G2、G3は除去って殴って勝ち。

SF グルールバードレジェンズ P xoo
G1はお相手が《バード・クラス》を育てている間に残2まで削って次のターンに《ラムナプの遺跡》で勝ちの場面の返しに、お相手のコンボがグルグル回って速攻&全体強化で殴られて負け。
G2、G3共にt2で《バード・クラス》を置かれるものの成長しきらない様にマナクリ等を焼きつつ殴って勝ち。

F アゾリウススピリット P oo
G1、G2共にスピリットを焼いて殴って本体に火力を撃って勝ち!

と言う訳で、開封杯参加16回目にして初の優勝!!!!!やったぜ!
と言いつつコレを書いている時点でまだあんまり実感ないですが、1つ大きな山を登り切ったかなと思います。ありがとうございました!

さいごに

よしひろさんとジャッジのお兄さん、開封杯を開催し続けて下さってありがとうございます!大会あっての優勝ですから、本当に感謝しています。そして全員挙げるとメチャクチャ長い名簿になってしまうので代表してゴウさん、いつも気にかけてくれてありがとうございます!その他今日対戦してくれた人、話してくれた人、今迄MTGで関わってくれた人全員…感謝します!

おまけ1 戦利品

まずは上位入賞の賞品のMiaomadaさんのサイドオープン型ストレイジボックス400。片付け下手糞なのでストレイジボックスは助かります。
優勝の賞品の悪魔のデッキケース。前回も同じ物を頂いたので、コレは開封せずに優勝トロフィー代わりに飾りたいと思います。
Clove Baseシングルカード割引チケット15,000円!デカァァァァァいッ説明不要!!発行日書いて無いけどイイのかな…今日から1ヶ月以内だと『モダンホライゾン3』が発売するのでソコで使えそうです。
前回貰ったClove Baseシングルカード割引チケット10,000円で引き替えてきた《精鋭射手団の目立ちたがり》と《沸騰する小湖》の『Secret Lair: Ultimate Edition』版。目立ちたがりはモダンでも使いたいので後3枚欲しい…みなさんClove Baseに買取出して下さい!!!赤絡みのフェッチは他の3種類は4枚ずつ持ってるのですが、小湖は高くて買えてなかったので今回思い切って貰ってみました。フェッチは英語の新新枠で揃えているので良いですねぇ!
最後にゴウさんから誕生日プレゼントとして頂いたKATANAスリーブのオレンジ。2日前の5月17日はワタシの誕生日でした。「こんなん なんぼあっても良いですからね」。

おまけ2 開封大好きのイベントとワタシ

よしひろさんのポストに「2017年頃からずっとよしひろイベントを応援して参加を続けてくれた」とありますが、2017年7月1日に渋谷勤労福祉会館 第三洋室で開催された 第1回タイキシールド杯 が最初に参加したイベントでした。

それから流行り病があって開催を見送られたりもしつつ、2021年12月19日にnote placeで開催された 開封大好きシールド大会『note place』 では参加15回目のシールド大会で初めて3-0しました。
その次の2022年1月23日にポケットデュエル TCG Cafe&Bar 秋葉原で開催された 開封大好きシールド大会 で続けて3-0しました。参加16回目の出来事です。

時は流れて前回の 第17回開封杯 は開封杯15回目の参加で準優勝。そして今回は16回目の参加で優勝となりました。個人的に運命めいた物を感じています。次回良い結果を残せるとしたら、開封大好きのイベントが違うフォーマットで開催されて15回目に参加した会かなーと思っています。先は長そうですね。

よしひろさん、ゴウさん、タイキさん、その他開封大好きのイベントに関わっていらっしゃる皆様、本当にありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。

おまけ3 赤見かるび

好きな赤見かるび発表スライムベス

そんな感じです。

本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC."

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?