tana

あたらしいことや考えを知るのがすきです。

tana

あたらしいことや考えを知るのがすきです。

記事一覧

憂鬱でだるい日が続くなら、休む。なんてことない日を送るために、すこしでもいい気分でいられるように。

tana
4日前

その日は金額で埋まっています。

tanaです。 からっぽのスケジュール帳をみて 予定なんにもないなあとなんだか悲しくなり 違う使い方をすることにして 予定埋まっている風をだすことにしました。 ことしか…

tana
3週間前
1

選択に失敗したとがっかりして、むしゃくしゃして、
だけどしてしまったものはしょうがないとどうにかしたい自分もいる。失敗してよかったとほめる日はまだ遠い。

tana
1か月前

踏み込みすぎず、だけど知ってる

tanaです。 働き方を変え、まったく人と会わない状況で 数日いたら気が動転していました。 どうやら気分の乱気流に乗りやすいみたいです。 ひとの気配を感じる環境にいたほ…

tana
2か月前

仕事と暮らしの境目が急になくなるとなんだか息苦しいということに気付いた。

tana
2か月前

あたまのなかの引き出しを開け閉めしすぎて知識迷子になってしまう。

tana
3か月前

ずいぶん遅ればせながら、「その本は」読みました。
だれかに届くってすごく奇跡的なことなんだなとあらためて思いました。

tana
4か月前
1

加湿器を買い換えました。ぽこぽこ沸騰する音が心地いいです。

tana
5か月前

自意識の氷山にある価値観に触れたい

tana
6か月前

秋と冬が同時に来た感じがします。

tana
7か月前

なんとなく手に取った本がじぶんのことを言っているかのようでした。

tana
7か月前

「話すことは離すこと」ってとらえるの、すごくいいなと思いました。

tana
8か月前

作り置きに使っていたタッパーを陶器製の保存容器に変えました。
タッパーより料理の見栄えがよくなったような気がします。

tana
9か月前

ごちゃついていた考えを頭から取り出すのって大変だけど
たまには整理する時間も必要なのだと思いました。
あらぬ方向を見つめて動きをとめるネコみたいです。

tana
9か月前

苦い日々を中和するためにすこし贅沢してパフェを選ぶ。

tana
9か月前

淋しさをやさしさに変えていきたい

tanaです。 そのことを見るのも考えるのも話すのも苦しいなんてことが かなりあって そのたびに忘れようと たくさんの情報を押し込み 音で耳をふさぐのですが そういうとき…

tana
9か月前
3

憂鬱でだるい日が続くなら、休む。なんてことない日を送るために、すこしでもいい気分でいられるように。

その日は金額で埋まっています。

tanaです。 からっぽのスケジュール帳をみて 予定なんにもないなあとなんだか悲しくなり 違う使い方をすることにして 予定埋まっている風をだすことにしました。 ことしからページ数の少ないスケジュール帳に変え、 家計簿としてつかうことにしました。 月間ページに当日買った金額を書くだけです。 細かく書けるほどのスペースはないので「食費¥XXX」と書いています。 かならず毎週まとめ買いするので 空白のページがなくなりました。 さらに頭痛の頻度を知るために 鎮痛剤を飲んだ日と冷え

選択に失敗したとがっかりして、むしゃくしゃして、 だけどしてしまったものはしょうがないとどうにかしたい自分もいる。失敗してよかったとほめる日はまだ遠い。

踏み込みすぎず、だけど知ってる

tanaです。 働き方を変え、まったく人と会わない状況で 数日いたら気が動転していました。 どうやら気分の乱気流に乗りやすいみたいです。 ひとの気配を感じる環境にいたほうが向いているのだと 外に出るようにしました。 不思議なもので 気分の乱気流の発生頻度は大幅に減り、 進捗もあがると言う結果になりました。 思ってた以上に 他者に影響を受けるようです。 こういう人間関係のレベルは どこになるのだろうかとふと思い、 ゆるく考えてみることにしました。 レベルMAX:必要十分な

仕事と暮らしの境目が急になくなるとなんだか息苦しいということに気付いた。

あたまのなかの引き出しを開け閉めしすぎて知識迷子になってしまう。

ずいぶん遅ればせながら、「その本は」読みました。 だれかに届くってすごく奇跡的なことなんだなとあらためて思いました。

加湿器を買い換えました。ぽこぽこ沸騰する音が心地いいです。

自意識の氷山にある価値観に触れたい

秋と冬が同時に来た感じがします。

なんとなく手に取った本がじぶんのことを言っているかのようでした。

「話すことは離すこと」ってとらえるの、すごくいいなと思いました。

作り置きに使っていたタッパーを陶器製の保存容器に変えました。 タッパーより料理の見栄えがよくなったような気がします。

ごちゃついていた考えを頭から取り出すのって大変だけど たまには整理する時間も必要なのだと思いました。 あらぬ方向を見つめて動きをとめるネコみたいです。

苦い日々を中和するためにすこし贅沢してパフェを選ぶ。

淋しさをやさしさに変えていきたい

tanaです。 そのことを見るのも考えるのも話すのも苦しいなんてことが かなりあって そのたびに忘れようと たくさんの情報を押し込み 音で耳をふさぐのですが そういうときは よりそってくれる曲がいいです。 くるりの「三日月」は いまの苦しい自分を肯定してくれるような でも、今のままでいいのかというとそういうわけでもなく そっと背中を押してくれる感じがします。 一歩前に進むために 「淋しさをやさしさに変えていきたい」です。