見出し画像

踏み込みすぎず、だけど知ってる

tanaです。
働き方を変え、まったく人と会わない状況で
数日いたら気が動転していました。
どうやら気分の乱気流に乗りやすいみたいです。
ひとの気配を感じる環境にいたほうが向いているのだと
外に出るようにしました。

不思議なもので
気分の乱気流の発生頻度は大幅に減り、
進捗もあがると言う結果になりました。
思ってた以上に
他者に影響を受けるようです。

こういう人間関係のレベルは
どこになるのだろうかとふと思い、
ゆるく考えてみることにしました。

レベルMAX:必要十分な関係
レベル2:興味がある
レベル1:共通接点がある
レベル0:知らない

最上級は必要十分な関係だと仮定すると
まずそこではない。
となると
長時間滞在すれば空間の共有という接点ができるから
レベル1だろうか…。
レベル2から先は無限に作れそうな気がします。

踏み込みすぎず、だけど知ってるぐらいが
今はちょうどいいのかもしれない。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?