見出し画像

園児になってからの変化

慣らし保育2日目を終えました。

園での様子はお迎えの時とか
連絡帳で担任の先生が教えてくれます。

まだ全快じゃないってこともあると思うけど
ここ2日間で息子に感じた変化をnoteに。

グレードアップべったり

元々私にべったりかというと
わりとそうではない息子。

児童館でも職員さんとも遊ぶし、
実家に預けて出かけても楽しそうにしてるし、
ママ友ランチで私が息子お願いして離席しても
しれっとしていて、どこでも誰でもOKだった。

たまに母を思い出して
ふえぇんっていいながらやってくるんだけどね。
それがめちゃくちゃに可愛いんだけどね。(親バカ)

ま、数秒で満足して離れていくんですけど。

しかし、保育園に通い出してからというものの
家でのべったりがすごい。笑

ひとり遊びもするけど、
私のところに来る頻度が増えたというか
時間が長くなったというか

とにかくべったりがグレードアップした。

保育園で寂しさ感じながら頑張ってるんだなぁ…
息子の心の成長を感じる。

ご飯を食べてくれない

これ本当に一番困っている変化!!

食べない!!本当に食べない!!

なんだろ、コロナに感染した時でさえ
ちゃんと食べてたのに…

やっぱり鼻水・鼻づまり・咳があると
高熱よりもしんどいものなのかなぁ…

食い付きのいいベビーフードも
大好きなバナナやヨーグルトも全然ダメ。
こんなこと今までなかったからショックでもう。

こんな時言葉が話せればいいのにって思う。

何が嫌なのか、どうしたら良いのか、
言葉で教えてもらえたらって。

朝はヨーグルト2口、昼はちょっと食べる、
夜はさつまいも2切れ…

栄養失調になりませんか。泣

その代わり、赤ちゃんせんべいとか
たまごボーロとか野菜チップスはそれなりに食べる。

お菓子はご飯じゃないとわかってはいるけど、
口にできるものがあるならって
ついついあげちゃうのよね。

明日から保育園で給食も食べてくる。

これで少し改善されるといいんだけど。

就寝時間がめっちゃ早い

今までの息子の夜のルーティンとしては、
18:00夕飯、20:00お風呂、21:00就寝だった。

これがなんと、19:30就寝に。

いや早いって!!!

まだお風呂も入ってないのに勝手に寝てしまう。
朝ねんねもお昼寝もしてるのに
就寝時間が異常に早まってる…

それだけ生活の変化は
小さな息子の体に大きな負担になっているのだろう。

明日からお風呂の時間を早めるか〜
こうして大人の夕飯がドンドン遅くなるんだな…

よく笑う

これちょっと意外というか体感なんだけど、
なんか笑う回数が増えた気がする?

普段塩対応される私に対してももちろん
とりわけ、夫とか母(おばあちゃん)とか
お散歩中のベビーカーの中とか本当によく笑う。

何が楽しいのかって思うほどよく笑う。

これは…大丈夫な心の変化って思っていいの…?

急にご機嫌になられると
それはそれで心配になる母なのである。笑

まとめ

登園1時間くらいは、やっぱりまだ泣いちゃうらしい。

それでもおもちゃで遊んだり、
お友達と遊んだり教室をハイハイで探検したり
息子なりに保育園生活に適応しようとしてる。

お迎えに行くと園長先生に
「すごく落ち着いてますよ〜」と言われ、
教室を覗いてみると先生と楽しそうに遊ぶ息子の姿が。

私に気づくと安心したのか泣いちゃうんだけどね。
少しだけど楽しそうに過ごしてる姿も見れて
私もちょっとだけ安心しました。

それでも家での様子の変化を目の当たりにすると、
息子がどれだけ我慢して頑張ってるか思い知る。

明日は給食を食べて11:30お迎え。
昨日今日より1時間長い慣らし保育。

頑張れ息子!母ちゃんも頑張るから!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?