見出し画像

赤ちゃんとの生活〜生後10ヶ月〜

今年も暑くなるのが早そうな
そんな予感がするほど暑い日が増えた5月。

ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きと
大忙しの息子もなんと生後10ヶ月を迎えました。

早いですね…もうすぐ1歳…
赤ちゃんが終わっちゃう…

このあたりから私(ママ)の情緒がおかしくなってきます。笑

息子愛強め、未だ親戚のおばちゃんムーブのママと
我関せずマイペースにお遊びになられる息子の
10ヶ月目の記録です。

初節句は大忙し

初孫、初節句。

ありがたいことにいろんなところからお呼ばれし、
息子の初節句をお祝いしていただきました。

今年のGWは毎日誰かにお祝いされる
なんとも恵まれたひと時を過ごした息子です。

息子がつかまり立ちを始めたこともあって、
我が家は五月人形は飾らないことにしました。
お人形は管理も大変ですからね…

その代わりに、近所の公園であげられている
鯉のぼりの大群と写真を撮ったり、
私の兄お手製の鯉のぼりで遊んだり、
家の中をフェルト地のもので端午の節句の飾り付けしたり、
義実家で夫の甲冑を出していただいたり…

この義実家での夫の甲冑騒動は
忘れ去りたいくらいいろいろあったので割愛します。
悪しからず。笑

こどもの日当日の夕飯は行事食にしました。

アルミカップを鯉のぼり形にして
軟飯とお出汁で炊いた花形人参、ふりかけで飾った鯉のぼりごはん。
出世魚のブリを使った薄味ブリ大根。
めでたい鯛と初鰹はボイルしてほぐし身に。

たけのこはまだ食べられないから皮を飾り付けに。
草餅と粽は地元の和菓子屋さんで。

袴ロンパースに身を包んで成長祈願して記念撮影。

菖蒲湯はピリピリするから菖蒲で冠作って
頭に乗せるだけにしました。

余談ですが、夜は自宅でお祝いすると言ったのに
義母がお赤飯炊いて持たせてきたことにモヤっとしました。

いや、昼飯にそっち行ったんだからその時出せよ!って思いましたね。
甲冑出す時も夫の名前の木札まで飾るし、
義母、喧嘩売ってます?買ったらいいですか?

そんな初節句でした。(結局割愛できてない笑)

保育園が決まった!

嬉しいような寂しいような!

でも息子にとっても私にとっても
保育園に通うことは大きな成長のへの第一歩。

いつまでも一緒には居られない、
これが子離れの第一歩と思えば…うっうっ…

保育園面談や健康診断、入園準備などなど
後半戦は怒涛でしたが滞りなく進んで何より。

お兄ちゃんたちとの交流

この月は5歳のお兄ちゃん、2歳のお兄ちゃんと交流をしました。

どちらも同級生のお子さんなんだけど、
ママが同い年でも子どもの年齢にバラツキがあって
いろんな話が聞けて面白かった。

普段児童館で交流するような1歳さんたちと違って、
ちゃんとどうぞもできるし、
泣いていたらどうしたのって声掛けてくれるし、
数年違うだけでこんなにもお兄さんなのかと…

息子も数年後には、こんなに心の優しいお兄さんになるのかなって
楽しみ反面寂しさ反面。いつまでも赤ちゃんがいい。(本音)

基本姿勢は正座

おすわりができるようになって2ヶ月。
それは5歳のお兄ちゃんとピクニックをしていた時のこと。

お兄ちゃんが遠くで遊んでいる姿を
レジャーシートで離乳食を食べながら眺める息子。

正座して膝に拳ついてた。笑

なんとも礼儀正しい。
いつの間にそんな技を覚えたのか。

以降、彼のおすわりは基本姿勢が正座になりつつあります。

ベビーカーから何でも捨てる

ベビーカーに乗りながら何でも外す。

ブランケットクリップも外す。
靴下も脱ぐ。靴も脱ぐ。
帽子も脱ぐ。おもちゃも取る。

そして何でもベビーカーから捨てよる。笑

概ね捨てられたことに気づいて拾い上げるのだが、
ついにやってしまった。

片方の靴を脱ぎ捨てられたことに気づかず
そのまま帰路についてしまった。

あれは忘れもしない児童館の帰り道。
まだ西陽も強く、暑くて家路を急いだ初夏の陽気。

半分くらいまで帰ったところで寄り道。

そしてそこで気づく、片足裸足になっていることに。

来た道を辿る。ない。

植え込みの中を覗く。ない。

もうダメかもしれないと思いながら3往復目。
視線を上げたその先、フェンスの端に
ちょこんと息子の靴が乗せられていた。

親切な人が拾ってくれて、
風邪で飛ばされないようにマジックテープでフェンスに固定されていた。

それはちょうど協会の前でした。
無信仰ですが神様ありがとう。

今年3回目の発熱

祖母(息子の曾祖母)宅に泊まりに行く予定が
出発する当日にまさかの息子発熱。

しかも38.5℃超え。

慌てて小児科を受診し、
流行りのウイルスとかでもなさそうなので
解熱剤を使いながら自宅で様子を見ることに。

祖母宅の親戚一同、行けなくなったことを大変悲しんでおられて…
私達も行きたかったよぉぉ。泣

こればっかりは仕方なし。
なんなら週明けから慣らし保育が始まる息子、
熱が下がって早く楽になってくれることを祈る。

しかし熱は下がれど、咳鼻水がひどく
日に何度も鼻吸いをしないと食事も取れず。

鼻吸いを通して私も風邪をもらった。
生後10ヶ月ラストウィークに大ピンチでした。

生後10ヶ月まとめ

下旬にかけて怒涛でした…

次回いよいよ赤ちゃん最終回の生後11ヶ月。

あ、どうしよう、なんか涙が…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?