見出し画像

新車を買ったともだち

 友達が最近、新車を買ったらしい。
外車だそうで、ウィンカーの位置が左にあるとのこと。ハンドルは右。ペーパーゴールドドライバー歴6年目を迎えたわたしからしたら、自分の車を買うことはもちろん、外車なんてもう、選択肢にすらない車だった。
友達曰く、
「慣れるまでは大変だったけど、慣れちゃえばこういうものだって感じだよ。逆にもうこの車に慣れちゃったから、日本の車に乗るのは少し怖い」とのこと。そういうものなのか。

 友達は自分の生活のモチベーションを上げるために購入したらしい。毎日仕事が大変で、自分に少しでもご褒美が欲しいと思い、購入に至ったという。
 「車なんか信じられないくらい高いし、私の中で間違いなく1番高い買い物だったよ。ローンで買ったけど、お金なんて全然余裕ない。買ってからしばらくは後悔した。でも、やっぱり買ってよかったし、この車にしてよかったって今では思うよ」
 自分のために自分でご褒美を買う。自分で自分の機嫌をとる。単純なことだけど素敵なことだと思った。

 わたしは、自分の生活のモチベーションを上げるために自分にご褒美をあげることがあっただろうか。きっと仕事を始める前は少なくともあげられていたと思う。「何かを買う」だけでなく、「旅行する」「観たい映画を見る」「好きな本を読む」「会いたい人に会う」
自分のためにお金や時間を使うことが「ご褒美」になるのなら、以前のわたしは自分に甘いご褒美だらけの人生を過ごしてきた。

 でもいま考えてみれば最近は全然自分にご褒美をあげられていないかもしれない。
 買い物はだいたいスーパーへ行くか、仕事で必要なものを買いにパパッとデパートに寄るだけ。映画を観る時間も本を読む時間だってない。職種も勤務時間も異なる友達とはしばらく会えていない。毎日毎日、ただ息をして吐いて寝るだけの日々。そりゃ、つまらない。
 「毎日毎日嫌になっちゃうこともあるよ。でも、この車を見て、乗るたびに、あぁ私、仕事頑張っててよかったなって思うの。最初は後悔したかもしれないけど、今はしてない。私はこの車と共に生きていくよ」

 人生って素晴らしいな。車は高い買い物の一つだけど、人生を楽しく生きるモチベーションになるのなら、安い買い物かもしれない。

 わたしも自分にご褒美を買おう。
車じゃなくていい。ちょっと高価で、でもずっと身につけていたくなるようなもの。
少しくらい後悔したっていい。それをみて、今日も1日頑張ろう。これと共に生きていく。そう思えるものを。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?