見出し画像

【ついに完結!!】税務署に登記後の書類を作成・提出をして新しい経験を積んでみよう!!必要書類の作成方法を無料でGet!?

みなさんこんにちは!
大学生投資家のグラです(^▽^)/

バイト終わりにもうひとnote!

ということで今日もサクッと新しい知識を身につけましょう~!
本日は登記後に税務署で行う手続きについてご紹介ししていこうと思います!
その他に登記後に行う手続きとして、法務局、年金事務所、都道府県税務署がありますが、それについても過去のグラnoteで紹介しているので、見ていただけると嬉しいです!!!!!!
過去のnoteはこちらから!

矢印↓ 小

〇税務署に提出する書類はどんなものがありますか??

それではさっそく、登記後に税務署に提出する書類についてご紹介していきます!
税務署に提出する書類は、都道府県税務署や年金事務署と比較できないほど沢山の書類があります!
しっかりとチェックしていきましょう!

・法人設立届出書
→こちらは前回の都道府県税務署などでも同じ名前の書類をご紹介させていただいたと思います!
法人設立届出書には、税務署や都道府県税務署など提出先ごとに書類を用意します!
ちなみにこの書類は税務署に法人を設立てましたよーと申告するものでしたね!
税務署から税務に関する大切なお知らせなどが届くようにできるので、確実に押さえておきましょう!
ちなみに提出期限が1カ月と期限が設けられています!

・青色申告の承認申請書
→みなさん突然ですが、「青色申告」という言葉をご存知でしょうか~??
このグラnoteでも取り上げましたが、青色申告と白色申告という確定申告の種類でしたね!
こちらの書類は、その青色申告をしますという申請書です!
この書類を事前に提出してないと青色申告を行うことができません!←なんてこった!?
青色申告を行うと65万円の特別控除(税金の課税対象額を減らせる)受けられるというとてもお得な制度です!
そのため、それを行う為に必要なこの青色申告の承認申請書は必ず提出しましょう!

これはやるしかないですよ!!


・給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書
→こちらの書類は、簡単にいうとこの法人(会社)は人にお給料を払いますという申告を行う書類です!
所得税法230条、所得税法施行規則第99条で国内で給与などを支払う事業所を開設、移転、廃止をする際はこの給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書を提出する義務があります!
ちなみに法人設立届出書と同様で、開設、移転、廃止の事実があった日から1か月以内の提出期限が設けられているので、注意が必要です!
ちなみに1人社長企業で役員報酬等が¥0という場合は提出は不要ですが、いずれは会社から報酬や給与をもらう予定であれば、提出しておくと良きです!

・源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
こちらは源泉所得税(主に所得税&復興特別所得税)に関する書類です!
具体的には、源泉所得税は原則として毎月納付が設定されていますが、給与支給人員が常時10人未満の会社であれば、給与天引き等で徴収した税金を半年ごとにまとめて納付する形にできる申請書です!
毎月、納付するコストを考えると確実にお得な制度ですので、申請しておきましょう(^▽^)/

・定款のコピー
都道府県税務署に提出した定款のコピー同様、認証済の定款データをプリンターで印刷したものです!
定款は、事業目的など会社の基本情報が記載されているものですで、うちのはこんな会社ですという自己紹介的な意味合いですかね!
都道府県税務署でも同じものを提出することになるので、合計2部印刷しておくことをオススメします!

税務署に提出する書類は以上です!

年金事務所や都道府県税務署と比べ物にならないくらい沢山の書類数ですよね~
もうこんなに沢山の書類を作成するなんて無理だーー!!!インポッシブル!!と心の声を叫びまくってるあなた、ご安心ください!
これから会社設立freeeを活用している人向けご自身で書類を作成する向けの2つのタイプの書類作成方法をご紹介いたします!
それに基づいて書類を作成すれば何も怖いものないすよ!!
実際に書類を受理してもらえた僕が保証します(^▽^)/

〇会社設立freeeを活用している方向け提出書類の作成方法!

ではでは、会社設立freeeを活用している方向けに提出書類の作成方法についてご紹介していきますね!!
ぶっちゃけいうと会社設立freeeでは、ほぼほぼ書類は自動生成されるので会社の設立印と別途補足する部分はないか確認するだけです!
やはりサービスを利用するとその分「楽」に行えます!

具体的な作成方法としては、会社設立freee内、「入力」→「設立」→「始動」の始動ページで2. 税務署へ行くという項目があるので、そちらにある各書類を印刷して、以下でご紹介している書類ごとの記載例を参考に設立印押印や関与税理士さんの欄といった必要事項を埋めましょう!

ー記載例集ー
・法人設立届出書
記載例紹介サイト:http://zeirishinagoya.net/column/121.html

・青色申告の承認申請書
記載例紹介サイト:https://www.sumoviva.jp/trend-tips/20160622_631.html

・給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書
記載例:http://urx.blue/hbYw

・源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
記載例紹介サイト:https://www.calq.jp/column/application/noutoku-writing/

書類の作成が終わったら会社設立freeeの画面に出ている管轄税務署に提出しに行きましょう(^▽^)/

画像8

書類作成お疲れ様です!!

〇ご自身で作成する場合について!テンプレートや記載例をもとに書類作成に簡単攻略!!

つぎにご自身で作成される方向けに各書類のテンプレートと記載例や記載方法を解説されているサイトをご紹介させていただきます!!
それに基づいて書類作成にチャレンジしてみましょう!!
何事もとりあえずやってみるですぜ!!

ーテンプレートと記載例ー
・法人設立届出書(税務署版)
テンプレート:http://urx.blue/WTlZ
記載例紹介サイト:http://zeirishinagoya.net/column/121.html

・青色申告の承認申請書
テンプレート:http://urx.blue/QM6V
記載例紹介サイト:https://www.sumoviva.jp/trend-tips/20160622_631.html

・給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書
テンプレート:http://urx.blue/ZYmF
記載例:http://urx.blue/hbYw

・源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
テンプレート:http://urx.blue/YoFW
記載例紹介サイト:https://www.calq.jp/column/application/noutoku-writing/

書類作成が終わったら提出先である管轄税務署を確認しましょう~
以下の国税庁のサイトより調べることができます(^▽^)/
住所などから調べられてとても便利です!!

国税庁サイト:https://www.nta.go.jp/about/organization/access/map.htm

こんな感じで税務署に提出する書類を作成しましょう!!

〇まとめ

さぁ!いかがでしたでしょうか~??
いままで3回分、登記後の書類の作成と提出について分かりやすくご紹介していきました!
僕が書類作成~提出まで費やした時間は、書類作成:2時間、提出:3時間の計5時間程度です!
僕は会社設立freeeを使ったので時間を短縮できました!!
そして、登記後の手続きを通して新しい体験をたくさんすることができました!!
人生でもっと尊い資産は体験と経験!
今後も合同会社を通じて、様々な経験を重ねていきます!
本日もありがとうございました(^▽^)/

2グラ吹き出し 四角高評価

この記事が参加している募集

#スキしてみて

528,758件

#習慣にしていること

131,260件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?