今私がモヤモヤしていることは、仕事がないこと。

書くことが非常に苦手だ。

あまり本を読まないので、かっこいい文章が書けない。単純な日本語しか書けないし、話せない(日本人だけど)。でも新聞で、自分の気持ちを文章にすると気持ちがスッキリする、と読んだので、今のモヤモヤを初noteに書いてみようと思う。

あまり本を読まないと書いたけど、思い出した。私はエッセイを読むのが好きで、特に、ユニークな著者の本をよく読む。蛭子さんとか、みうらじゅん氏とか中島らも氏。こういう人たちは(私にとっては)すごく面白くて、ユニークだから、本も面白いに決まってる。蛭子さんのエッセイは結構もってるけど、難点はもう知ってる同じエピソードがいろんな本に出てくること。もうそれ知ってる!ってよく思う。

本題。今私がモヤモヤしていることは、仕事がないこと。4月末日をもって、無職になってしまった。というか、3月いっぱいは働いて、4月からは自宅待機で、休業手当をもらったのだ。

働いてたのは、外国人観光客が多く宿泊する小さめのホステル 。コロナの影響をモロに受けてのこの結果。上司からは4月の最初の頃に、「今度いつ開けられるか分からない」と電話があった。でもこの時点では楽観視してた。非常事態宣言も出てるけど、しばらくしたらまた開けて、冬になったらまた多分お客さん減って…という感じ。だって働いてたところは、日本人のお客さんも3分の1〜半分くらいは占めてたから。

でも5月後半になって、給料明細(休業手当)が届いて見ると、4月末日で退職になってた。うおおおいいいいい!!!!!!電話してきたときに、はっきり「解雇」って言えや!!!!!!休業することは行ってたけど、解雇って一言も言ってなかったやろ!!!!!こうなる予感もちょーっとはあったけど、めっちゃ腹立った。

そんな事があって、今無職。急いでいろんな転職サイトに登録して、スーパーで求人の薄〜い冊子もらって、毎日仕事を探すのが憂鬱。何が心配かって、、、、私はもう34歳なのだ。

でもホステル では社員じゃなく、アルバイトだった。なぜかというと、去年の秋にアメリカ留学から帰ってきたばかりで、その仕事は5ヶ月くらいしかやってなかった。その会社は社員が少なくて、なるように勧誘してくれたけど、その仕事を100%好きではなかったし(フロント勤務として入ったけど、ベットメイクの仕事もあって、腰が無茶苦茶痛かった)、フリーランス で働きたい!という野望があったから、ならなかった。

あと、30歳までは普通に正社員で働いてた。仕事はマスコミで、めっちゃ面白かったし超忙しかったけど、ずっと英語を習いたいと思ってたから、30歳を機に辞めた。その後留学。半年〜1年くらいで帰国する予定だったけど、その語学学校で働く機会を得て、合計3年間くらいアメリカにいた。(働いてる間、授業料はタダだった!)

英語はある程度は使えるようになって、ものすごくたくさんいろんなことを経験して帰ってきたけど、このコロナで気持ちの余裕がなくなってしまった。帰国後は実家に住んでてお金も抑えられていた。バイトで月15万円くらいは稼いで、これからフリーランス でどんな事ができるか考えよ〜社会人向けの学校とかにもお金が貯まったら行きたいな〜とか思ってたが、そんな場合じゃなくなった。

バイトって、ものすごい補償がないって思い知らされた。このコロナの影響を受けても、リモートで働けてる人は働けてる。でもそれはほとんどが正社員ばっかり。派遣はどんどん切られて、アルバイトなんてもってのほか。あと1〜2年はリモートワークのままかもしれない。

もう34。失敗した感がある。

ここで冷静になって(失業が判明して少し経ったので)、なんで仕事を探さないといけないか考える。

今は実家にいて経済的にも頼っているが、いつ両親に何が起こるか分からない。ずっと実家にいるわけにいかない(物理的に、狭いので出たいというのもある)。この年で仕事がないという不安。結婚もしてないし、相手もいない。やばい人感。とりあえず、お金を稼ぐ手立ては必要なのだ。

ただ、やりたくないことは仕事にしたくない。自分が興味があることをやりたい。それが仕事選びをめちゃくちゃ難しくしている。本当に選ばなくていいなら、流石に34でも仕事はある(と思う)。ガソリンスタンド、清掃スタッフとか…でもそれで良いのか。この年でその世界に入ると、定年まで抜け出せない気がする。

興味のあることはある。映画だ。マスコミ関係で働いてたのも、元々は映画が好きだったからだ。でも大学は普通の大学で、映画のことをまともに勉強した事がない。だから、一度映画の学校に入って一生懸命頑張ってみたいのだ(でもお金もないので、社会人向けの仕事しながら行けるところ)。必死にやって、結果が出ないなら出ないで、それは全く構わない。一度、一生懸命やってみたい。それが第一。これが死ぬまでにしてみたいことの一つ。(あとはもっと海外旅行すること)死ぬまでにやりたいことは全部とは言わないけど、できるだけやってから死にたいのだ。生命線短いから早死にだと思うし。

仕事として興味があることは、英語を使える仕事。これはもちろん英語を身につけたから。かと言って、商社とか給料の高い仕事は求められる英語力が高くて、自分もそこまで自信はない。あとはライターの仕事。マスコミの仕事をしているとき、メインでは無いが、書く仕事もあった。その組み立てる感じがなんとも楽しかった。頭は使うが身体的にはかなりセーブできる。これがフリーランス で働きたいというのに繋がってる。留学していたときにカフェでしょっちゅうたむろしていたのは、ライターに限らずフリーで働く人たちだった。私服で、コーヒー飲みながら、パソコン一つで机に向かって黙々と。かっこいいやないか。これで私は憧れてしまった。ライター業で独り立ちして、フリーで食べていけるようになりたい!!

問題は、両方の仕事とも未経験の求人がほぼないこと。というか転職って普通未経験は雇ってくれないのか??人生でやりたい仕事がいろいろあるって勝手なんだろうか。そういう人もいるの当たり前じゃないのか。

今のところまだあんまりモヤモヤとれないな。疲れてきた。一回寝よう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?