見出し画像

自分の作品を売るために一番大切なこと

みなさん、こんにちは!
銅版画や透明水彩、アクセサリーなど
作品制作をしているAZUです。

今日は、
私が作品を売るのに大切にしたいと思っているコト
をお話したいと思います。


AZUはこんな作品をつくっています
\今すぐ作品を見に行く/

220515クリック



同じ工房で、
素敵だな。可愛いな♥
と思う絵を描く作家さんがいらっしゃいます。

ところが…
なぜか、その方の作品を購入する気にならない。


なぜなのか…と考えた時
単純に

チョット引っかかるコトを言われたことがあるから

という、シンプルな結論に達しました。


イキナリ「O型は銅版画に向いてない」って言われたりとか
イキナリ私の作品の酷評されたりとか…
工房もいろいろあります。笑
(人間が集まれば、いろいろ言われることもありますよね。笑)


その方の作品を飾ったら、
見るたびに
ネガティブ感情が蘇りそうと思うと
購入する気にはなれません。笑

お金を払って、
ネガティブ感情を買ってるようなもんだもんね。笑


作品って、作者の魂がこもっている
と思っています。

だからこそ…
やっぱり、自分が好きな人の絵を飾りたい。

可能であれば、
その人の想いがクリアで
人柄や精神性自体に
共感や尊敬できる人の絵だと、なお良いです。


絵は飾るものだから…

自分がそれを見て
心地よくなれるもの

がいいなと思います。


そう思った時、
やっぱり少なくとも
「絵を見たら嫌な記憶を思い起こす」
ものは飾りたいとは思えない
んです。


冷静に考えると、
素敵な絵を描けるのに、
言動でそんなことを思われるのは、
単純に機会損失とも思えます。


そんな経験を踏まえ

私が思う
作品を売るために一番大切なコト



それはやっぱり…

人柄



無理して誰かに合わせる必要もないけど
わざわざ誰かのマウントをとることは
意味がないばかりかマイナスである。

ということは、声を大にして言いたい。笑


他人を尊敬し尊重する
自分の精神性を高める

そんな、
ココロを育てるコト


私もまだまだ未熟者ですので…

普段の生活の中でも意識し
精進してゆきたいです。



\今すぐショップへ行く/

220515クリック



♡「生きる」にトキメキを♡

絵のある生活で日常をもっと楽しみたい
アクセサリーでもっと生活を彩りたい
AZUの「つくること」に興味がある

そんな人は
▼LINE公式へ▼

毎月カレンダー配布中♡
\お気軽に登録してね/

0420LINE公式



AZUのグッズ

suzuriのshopも…
お気軽に遊びに来て👇

\クリックでショップへ/

220325リットリンク用.スズリpng


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?