見出し画像

【自己紹介によせて、私なりの文学】

初めまして、ゴロウと申します。私は読書が大好きな文学青年です。
読書の魅力、文学を読む楽しさを一人でも多くの方々に知ってもらいたく、Twitterを始めました。

始めに、私は本を読む事に関して言えば遅い方でした。文学を本格的に読み出したのは、20~21歳頃になります。そう考えると、文学愛読歴は5年程になると思います。文学を読むきっかけというのは、以前私のツイートでご存知のフォロワーさんもいらっしゃるかもしれませんが、それは桑原武夫先生という方が記された『文学入門』という著作であります。『文学入門』を読んで、私の文学に対する価値観が180度変わりました。

それまで、文学というのは崇高で難解なもの、文学を読んでも何かを得られるものではないと、そういった印象を持っていました。
しかし、『文学入門』では文学を読む意義、文学を読む事の楽しさを本書で学ばさせてもらいました。文学を読む上で、始めにテキストから読み、そこから文学の持つ特性を味わう事により一層、視野が広がり文学を読む楽しさに気付くきっかけになるのではないかと思います。
文学を学ぶという意図で、文学に接するという事はかなり無理があるように思われます。文学を学ぶという事を考えれば、古今東西の文学史、テキストを読みこなす為の読み方など、文学鑑賞以前に前準備とそれに投資する時間などが必要視されるでしょう。
ですが、そういった考えを払拭し【文学研究の為の読書】から【文学を楽しむ為の読書】へと考え直す事でより文学との接し方も変わってくるのではないかと思います。

最後に、私は文学を通して人との繋がりの大切さを読書によって、気付かされました。文学は、人と人との友好的な関係を築く上で非常に大切なものだと思います。私はこれからも、読書を通してたくさんの方々の文学に対しての愛情を共有していきたいと思っております。最後まで、読んでくださりありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。みなさんにとっての良い一日、良い読書となりますように。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,067件

よろしければ、サポートお願い致します。 頂きましたサポート資金は、クリエイターとしての活動資金として使わさせて頂きます。これからも、宜しくお願い致します。