営業

私、母親、経営者、ただの掃除のおばさん、ただの作業員、人事、営業、マーケティング、何でもやるんです。


トラクターにも乗るし

簡単なメンテナンス、スプリンクラーとか、イリゲーション、水のシステムとか、普通のお父さんみたいな仕事は全部します。


家具も作るし、芝刈りもします。娘の自転車の修理、パンク、そういうのは全部やります。



お父さんか。



みたいな。



ファームなのに、ベンツ乗って、ハイヒール履いて、というのは性に合わない。

だから、バカにされるんですよね。



相当、儲かってない小さいファームだな。と。

それは良いんだけど、

だいたい大きな名の知れた会社に営業をかけると、嫌がられる。

笑。

その時の対応を見て思うんです。


ある大きな会社に営業のメールを書いたら

返信が


笑。


って返ってきたことがある。

バカにされてるな。と。

先日も、誰もが知る大きな会社に電話をしたら



しょうがねーって感じで、電話に出て



要件なに?

オーストラリアで、と話し始める私に

いらない、いらない。

と言われた。


あんた、大きな会社に働いているだけで


王様気分?

という感じ。


大きな会社で働いてると、そうなってしまうんでしょうか。


確かに興味のない会社に営業の電話をかけられても、時間の無駄です。



でも、そういう業界は繋がっているので

どこかで、お会いする機会もあったりします。


ビジネスにおいて

仕事において

これからの将来どこで、どんな形でお会いするか、取り引きするかわからない相手に


Don't close the door

と思います。


今は取り引き出来なくとも、いつかの為に。

その人脈から違う出会いがあるかもしれない。


だから、私と夫は仕事関係の人においては、感情では接しません。

決して失礼のないように、お断りします。



そして、人間としてというリスペクトも込めて。

ちょっと、イラッとしますけど

良い勉強になります。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?