見出し画像

【子育て】誕生日はわたしが主役!

不登校の末っ子が、明日で10歳になるから、
今日誕生日プレゼントを一緒に買いに出かけた時のこと。


お昼ご飯どうしようか~?
って私の問いに、長女が

「え~何がいいかなぁ」

と言った直後に末っ子が

「今日は、わ・た・し・が主役なんだから、わたしが決めるの!」

と、宣言したんだよね!


確かにそうだ。
…でも待てよ?


わたし
「いやいやお姉さん、それはそうだけどね、あなた普段から結構主役よ~!
お昼ごはんを食べる時は、いつもあなたが好きなところに行ってるよw」

末っ子
「まぁ・・・そうだけどね~www」
って。


そうなの!
気分屋なうえに、好き嫌いが激しい末っ子と出かけると、
選択の基準はいつも、末っ子が食べたい気分の物があるかどうか!
なんだよね💦


長女や息子が〇〇食べたいと言っても、
末っ子の「イヤだ」「気分じゃない」の一声で全て覆る。
カフェ巡りが大好きなわたしと長女だけど、
末っ子と一緒だと、素敵なカフェにもなかなか行けないのが
ちょ~っと悲しいところ。

でも不思議だよね~
いつもそんな風に主役の座にいる末っ子でも、
本人から見ると、主役じゃなくて我慢してる!とか
思ってるんだなぁって、
今日の宣言で気付いたんだ!


人の視点、物の見方って
本当に面白いよね!!


親のわたしが、子供の事を
どれだけ大切にしても、
どれだけ想っていても、
子供の感じる事は、本当にいろいろ。

主役じゃない!
我慢してる!
さみしい!

そんな風に感じちゃう事なんて
防ぐことはできないんだよね~!


って言いながらも、
誕生日のお祝いだから、末っ子の大好きな
フルーツの食べ放題がついているビュッフェを食べたんだけどwww


誕生日プレゼントと美味しいものを食べて
大満足な末っ子ちゃん、
帰宅後一緒にお風呂に入りながら

「ママ、今度いつ学校一緒に行く?」

ってさら~!っと衝撃的な一言を言ったの!!


誕生日を境に、
学校にちょっとづつ通い日々になるか?!

末っ子も気まぐれだから、
これからどうなるか♪
期待しすぎず、本人の気持ちを大切に
進んでいこう!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?