見出し画像

英語でニュースを読もう【眞子さまの結婚に関する英語記事を全文解説します】~前半~

原文はこちら。

こちらは The Guardian というイギリスのニュースサイト。「日本で眞子さまの結婚発表でメディアが騒ぎ立てている」といった記事です。

Marriage with non-royal Kei Komuro to take place against backdrop of scandal, tabloid intrusion and public disapproval

「皇室出身ではない小室圭さんとの結婚がスキャンダル、タブロイドの攻撃、国民の不支持の中、行われる」

"backdrop"は「背景」。その前に "against" という単語があるので、「こういった背景があるが、それでもなお」ぐらいの意味。

"intrusion" は「侵入」といった意味ですが、ここでは「タブロイド紙によるプライバシーの侵害、攻撃」ぐらいの意味ですね。

When they announced their unofficial engagement four years ago, they were cast as a perfect match: the young princess and the clean-cut trainee lawyer, for whom she was prepared to sacrifice her imperial status.

「4年前に非公式で婚約が発表された際は完璧なカップルのように見えた。若きプリンセスとさわやかな弁護士見習い。彼のために彼女は皇族の身分をあきらめると」

"clean-cut" はいい表現ですね。「身だしなみがきちんとした」という意味ですが、大阪弁でいうと「しゅっとした」ですね。

Now the sound of wedding bells is within earshot, after the Imperial Household Agency announced on Friday that Princess Mako, the niece of Japan’s emperor, would marry her non-royal fiance, Kei Komuro, on 26 October.

「結婚を告げる鐘の音はもうすぐ聞こえてきそうだ。金曜日に宮内庁は日本の天皇の姪である眞子さまが10月26日に皇室出身ではない婚約者、小室圭さんと結婚することを発表した」

"the sound of wedding bells is within earshot" は比喩的表現。結婚が目前であることを示しています。"earshot" は「音が耳で聞こえる範囲」。

But rather than bringing the country together in celebration, their nuptials will take place against a backdrop of scandal, tabloid intrusion and public disapproval of the kind usually associated with British royals.

「しかし日本は祝いムードとはならず、彼らの結婚はイギリス王室でよく報じられるようなスキャンダルや、タブロイドによる攻撃、国民の不支持といった背景の中行われることになる」

"nuptial" は「結婚の」という意味。「結婚」のように昔からあるしきたりに関しては実は非常に多くの古めかしい単語が存在します。「結婚の」という形容詞で調べると "conjugal" "connubial" "marital" "matrimonial" "spousal" などなど、普段見かけない単語がいっぱい出てきました。

Japan celebrated when, in May 2017, Mako and Komuro, contemporaries at the International Christian University in Tokyo, said they planned to get engaged later in the year and marry in November 2018.

「2017年5月、ICUの同級生である眞子さまと小室さんは年内に婚約し、2018年11月に結婚することを発表した際、国民は二人を祝福した」

"contemporary" は「同時代に存在した」とか「同時期の人」という意味。「現代の」と訳されるときもありますが、私たちにとっての「同時代」は現代なので、そう訳されるときもあります。が、過去の偉人の話をしているときに "contemporary" という単語が出てきたら、その偉人と「同時期に生きた人」の意味。

But in February 2018, the household agency said the wedding had been put off for two years after reports that Komuro’s mother was embroiled in a financial dispute linked to ¥4m (£26,700) she had received from her former fiance, some of which was used to pay for her son’s education.

「しかし、2018年の2月、小室さんの母親がかつての婚約者から400万円受け取っており、そのうちのいくらかを息子の教育費にあてたということに関連した金銭的ないざこざに関与しているとの報道を受け、宮内庁は結婚が2年延期になったと発表した。」

"put off" は「延期する」。他には "postpone" も「延期する」。

"¥4m" の "m" は "million" の意味なので、"4 million" は400万。

The revelation triggered a media feeding frenzy and waves of public opprobrium that will pursue the couple, who are both 29, all the way to their wedding day and beyond.

「この新事実にメディアは騒ぎ立て、国民はこの29歳のカップルの結婚、そして彼らの将来までを非難することとなった」

"opprobrium" は「非難」。後半を直訳すると「国民の非難の波が彼らを結婚の日、そしてそれ以降までずっと追い詰めることになる」

“Weekly magazines and daytime TV shows are reporting frantically on this because it helps their sales and viewing figures,” said Kaori Hayashi, a professor at Tokyo University who specialises in media and journalism studies, adding that the tabloid media had declared open season on Komuro and his mother. “They are particularly critical of the Komuros because they are not fully protected by imperial household agency.”

「週刊誌やワイドショーは売れ行きや視聴率のためにこのことについて連日報道を続けている」とメディアとジャーナリズムの専門家である東京大学の林香里教授は言う。さらに、タブロイドメディアは小室さんと彼の母親に対し厳しい批判を続けているとも述べている。「メディアは、宮内庁によって完全に守られているわけではない小室家を特に批判している」

"open season" というのは本来猟などが解禁になるシーズンのことを指しますが、今の場合は「厳しい批判にさらされる時期」。

An attempt by Komuro to publicly explain the dispute – amid disagreement over whether the money was a gift or a loan – did not impress a skeptical public, while his offer to return the sum to his mother’s former fiance reportedly came to nothing.

「件のお金が譲渡されたものだったのか、それとも借りていたのかに関する意見の不一致の中、小室さんはこのいざこざを公に説明しようとしたが、国民の不信感はぬぐえず、母親の元婚約者に全額返金するという彼の申し出は退けられたと報じられている。」

"come to nothing" は「おじゃんになる」。ぼんやりした表現なのでなぜうまくいかなかったのかということはここでは伝えていません。

Komuro, who recently returned to Japan with a law degree from Fordham University in New York, has become easy prey for the tabloids and conservative commentators.

「小室さんはニューヨークのフォーダム大学で法律の学位を取得し、日本に最近帰国したが、タブロイドや保守的なコメンテーターの批判の標的となっている。」

フォーダム大学はマンハッタンよりも北にある大学で、付近には有名なブロンクス動物園や植物園があります。

Aside from triggering speculation about an impending announcement about the timing of their wedding, his arrival at Tokyo’s Narita airport, where he was greeted by more than 150 reporters, triggered sniffy tabloid and social media commentary over everything from his body language to his choice of coiffure, a ponytail he had grown during his time in the US.

「彼が東京の成田空港に到着した時には150人以上のレポーターに囲まれ、結婚の時期に関する発表がいつなされるのかという憶測を招いたことに加え、小ばかにした態度をとるタブロイドやソーシャルメディアは彼のボディーランゲージやアメリカにいる間にのびた髪をポニーテールにしていることまでありとあらゆるコメントであふれかえった」

"sniffy" 「軽蔑したような」という単語が使われているあたり、この記事を書いた記者は日本での報道の過熱っぷりを批判的に見ているのかな、というふうに私は解釈しました。

Even the usually hands-off broadsheets have felt compelled to devote space to the scandal that refuses to lift from the couple’s relationship.

「通常はこういった報道は行わない新聞でもこの二人についてのやむことのないスキャンダルにページを割く必要性を感じた」

"broadsheet" はタブロイド紙ではない普通の新聞。

"lift" は色々な意味がありますが、まずは「持ち上げる」。それから「規制などを解除する」、「雨が止む」。そこからここでは「スキャンダルがやむ」というように訳しました。


後半へ続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?