見出し画像

【Pure Seed Grow up】美愛さん直伝!SNS活用法

Web集客の基本は
一通り学んでいる私。

当然ながらSNSもたっぷりと
活用していました。

今は、というと
積極的な集客をやめたので
SNSの活用法も知ってはいるのですが
控えています。

その理由は、
SNSに疲れてしまっているからです。


そうは言っても、
自分の事業をたくさんの人に
知っていただくには、
SNSが大変有効
なのです。

ここはWeb集客の起業塾でも
しっかりと学んできましたので
私も心得ているつもりです。

でも、SNSをしていると、
正直キリがないですよね💧


でも、この「キリがない」問題を
解決してくれるのが
PureSeedGrowupの美愛さんです。


彼女のSNSはとっても評判が良いですし、
そのSNSから良い出会いを
達成できているという、
大きな実績のある方なんです!

美愛さん、すごいです、ホントに。


今日は、このSNSの活用法の一部を
美愛さんに教わりましたので
シェアさせていただきますね。

みなさんも是非活用なさってください。


1.複数のSNSを活用する

実は美愛さんは、
複数のSNSを活用なさっています。

それは美愛さんの
Lit.Linkをご覧になれば
わかるかと思いますので、
ここでシェアいたしますね。

⬆️にかかれているように、
美愛さんは世の中のみなさんへ
知ってもらう方法を
使いこなすことに秀でています。


美愛さんは、このように
それぞれ性格の違うSNSを
手のひらの上でコロコロ転がすように
自由に活用なさっています。


私が起業塾で学んだのは
複数のSNSの運営が苦しいなら
お客様が使っていそうなSNSを
まずは利用してみよう!ということでした。

でも、塾の講義が進むにつれて、
1つに絞る重要性も理解しつつも
「他のSNSも使ってみよう」という
気持ちが生まれてきました。

でも、結局、
SNSだって自分一人では
自分の情報拡散が難しいんですよね💧


ただ、
それを解決してくれるのが美愛さん。

もし、あなたがSNSでの集客を
始めようとしていたり
再スタートしようとしているのであれば、
これからお話しすることは、
大いに役立ちますよv(^-^)v

画像2



2.アルゴリズムの活用

「インスタ映え」という
言葉がある通り、
SNSはいかにきれいな投稿を
するかが大事だと
一般的には言われていますよね。

実は私も
起業塾でそういうことも教わりました。


でも、
美愛さんが最初に教えてくださったのは
「写真映え」ではなかったので
正直驚きでした!!

つまり、
SNSでの拡散がお得意な美愛さんは、
写真映えよりもはるかに
大切にしていることがある、
というわけです。


それは何かというと、
「アルゴリズムの活用」です。

要するに、
世間一般の皆さんに
広く知っていただくために、
SNS側が活用している仕組みを
私たちが利用してしまおう!ということ。


確かに、これも
起業塾で習いましたね・・・。

でも、塾では美愛さんほど
このアルゴリズムの活用を
重要視していませんでした。

美愛さんがお考えになっていることは、
とてもスマートですし、
情報拡散をいち早く実施する方法だなって、
私はそう感じました。


方法としては、こんな感じです。

SNSで知ってもらう

イラストにしてみましたが、
それだけでは分かりづらいので
箇条書きでお伝えしますね。

①あかりさんが投稿する
②あかりさんの投稿に、ももかさんがコメントをする
(①と②を何度も繰り返していく)
③あかりさんとつながりがあるせいやさんに、ももかさんの存在が認知される

SNSのアルゴリズムでは、
このように特定の人物の投稿に
他の誰かがコメントをすることで、
その投稿自体が上位に上がってきます。

いわゆる「ホットな話題」という
イメージでしょうか。

それに、
もしあなたがせいやさんの
お立場だったら
「あかりさんがももかさんの投稿に
コメントしました」という
通知もSNS側がしてくれますよね?!
(FBでお見かけしたことがあります)


このようにすることで、
他の誰かの投稿へあなたが、
あなたの投稿へ他の誰かが
コメントをし続けていくことで、
あなた自身の存在を
相手の「友達」に知らせることが
できるのです。



3.お互いをシェアし合う

美愛さんが大事にしているのは
この「お互いのコメント」です。

つまり、
協力してくださる相手がいれば、
それぞれのSNSを一緒に
盛り上げていけば良い、ということです。

お互いが協力しあいながら高めていく
というイメージです。


こういう方法は、
まさに今の世の中の流れに
ぴったりとマッチするのでは?と
個人的には思っております。



お問い合わせ

この記事の内容に関して
「もっと詳しく知りたい」という
ご希望などがございましたら
以下のフォームでお問い合わせください。



最後までお読みいただきましてどうもありがとうございます。いただいたサポートは、発達障害の育児である「おうち療育」を広めるために活用させていただきます。