見出し画像

「できる」を作る工夫③〜平面図形用語

算数の学習は計算だけではありませんよね。

用語もしっかりと覚える必要があります。

特に用語が多いのが図形。

早い段階で
小学2年生くらいから
お子さんが混乱し始めます。

ですので、
図形の学習をするたびに、
というよりも、
図形の学習が始まる前に
手軽に復習ができると良いですよね♪


私は、以下のカードを活用しています。

画像2

画像3

かたち

マッチングはもちろんん、
形のみのカードを差し出して
お子さんには
用語を発言してもらったり、
文字カードを差し出して
お子さんに
それぞれの図形を満たす条件を
話してもらうこともできます。


こういうカードを
50枚ほど作りました。

写真にはありませんが
家庭学習用のカードも作成しました。

もちろん、
お子さんはご家庭に持ち帰って
復習することができました😊


今日はあなたに
写真のようなフラッシュカードを
できるだけ簡単に作成できるように
ファイルを用意いたしました♪


必要がある方は、
ここから先にお進みください(^-^)



あ!


その前に、
無料のメール講座のお知らせを
挟ませてくださいね😊

以下のバナーをクリックすると
詳細ページに移動します。

noteのバナー


指導者・支援者のような
サポーター向けのメール講座は
以下のバナーより。

サポーター向けステップメール登録バナー


それでは、
フラッシュカードの作り方と
ファイルをご案内しますね。

ここから先は

317字
この記事のみ ¥ 800

最後までお読みいただきましてどうもありがとうございます。いただいたサポートは、発達障害の育児である「おうち療育」を広めるために活用させていただきます。