東海_精神科ナース

精神科看護の知識について皆さんにお伝えしていこうと思います。 学生さんや精神科に配属さ…

東海_精神科ナース

精神科看護の知識について皆さんにお伝えしていこうと思います。 学生さんや精神科に配属された新米看護師さんが使えるような知識をお伝えできればと思います。

最近の記事

ジアゼパムについて(メンタルステータスイグザミネーションより)

ジアゼパムの先発品はホリゾン、セルシンがあります。 高力価で長時間型に分類されるベンゾジアゼピン系抗不安薬。 抗不安作用、鎮静作用、筋弛緩作用を併せ持つベンゾジアゼピン系抗不安薬で汎用性が高いため広く用いられています。 鎮静作用が強く、睡眠薬としても用いられています。 また、筋弛緩作用も強く全身の筋緊張をほぐすためにリラックスしている感覚を持ちやすく、肩こりも改善されます。 アルコール離脱せん妄の第一選択薬としてよく処方され、病歴にアルコール依存症があったり、生活暦にアル

    • 抗不安薬について(メンタルステータスイグザミネーションより引用)

      ・概要 抗不安薬とは病的な不安や緊張、焦燥感を軽減させる薬理作用を持つ薬を抗不安薬といいます。 非常に汎用性が高く、各薬剤の適応が非常に幅広くさまざまな疾患う亜症状に対して処方されています。 ・抗不安薬の適応 神経症における不安・緊張・抑うつ うつ病における不安・緊張 心身症(胃・十二指腸潰瘍などの消化器疾患、高血圧などの循環器疾患、自律神経失調症、更年期障害、腰痛症、頸肩腕症候群)におけるめまい・肩こり・食欲不振といった身体症候・不安・緊張・抑うつ・胃疲労性・睡眠障害 頚

      • 妄想とは

        妄想とは 定義 一般的に患者の教育的、文化的、社会的背景に一致しない誤ったゆるぎない信念や観念のこと 妄想と真想の差、相違点 妄想では明らかな反証があっても確信が保持されることだが、その区別は患者が主体的に行うものではなく、外部のものが妄想的か真の信念であるかを判断される →その内容がありえないことであることに対する患者の判断が誤っているとされる場合、その確信は”妄想”とされる DSM-5による定義 強固に維持される誤った信念 不正確な推論に基づく 証拠や反証に関わらず維

        • 有料記事報告#1

          うつ病について、の記事を一部有料記事とさせていただきました これからも記事作成後ある程度の期間をもって記事を一部有料とさせていただきますことをここにご報告させていただきます ご了承願います

        ジアゼパムについて(メンタルステータスイグザミネーションより)

          統合失調症について

          統合失調症 診断 DSMー5より抜粋 ・以下のうち2つ(またはそれ以上)各々が1ヶ月、ほとんどいつも存在する これらのうち少なくとも一つは(1)か(2)か(3)である (1)妄想 (2)幻覚 (3)まとまりのない発語 (4)ひどくまとまりのない、または緊張病性の行動 (5)陰性症状 ・障害の始まりが以降の大部分で、仕事、対人関係、自己管理などの面で一つ以上の機能のレベルが病前に獲得していた水準よりも著しく低下している ・障害の持続t期な特徴が少なくとも6ヶ月存在する 危険

          統合失調症について

          うつ病とは

          <うつ病とは?> 病態 うつ病とは、気分障害と呼ばれる病気。 気分障害には大きく分けて「うつ病性障害」「双極性障害」に分けられる。 いわゆる「うつ病」というのはうつ病性障害の中の「大うつ病性障害」と言われている。 うつ状態だけが見られる場合には「単極性うつ病」、気分が上がったり下がったり、気分の波が激しい場合には「双極性障害」となる。 うつ病になると、一日中気分が塞ぐ、落ち込む、何をしていても気分が晴れず、楽しめない。 食欲もなく、眠れない、すぐ疲れやすくなってしまう状態。

          ¥200

          うつ病とは

          ¥200

          ここで発信する事

          ではまずにどういった内容の知識や情報を発信していこうかと思っているのですが、まずは皆さんから意見をいただければと思います。 「看護過程が難しい!」「そもそも事前学習の知識が欲しい!」「課題のためにまとまったものが欲しい」…などなどいろんなニーズがあると思います。 まずはサンプル記事を見ていただいた上で、メンバーシップによる記事を作成予定となっています。 サンプルとしては、メンバーシップ記事の抜粋や社会福祉について記載していく予定です。 不定期ではありますが、自分が勤務した中で

          ここで発信する事

          はじめまして

          はじめまして。 看護師をしております、東海と申します。 精神科に勤めて10年近くになります。 いずれは看護教師を目指しており、学生さんや新人看護師さんへのサポートができたらと思い、noteを始めさせていただきました。 ここでは精神科にフォーカスを置いて知識や情報の発信を行っていきたいと思います。 ここでは実習や業務で使えるような知識や情報を皆さんにご理解、ご活用していただけるように活動していければと思います。 実習の事前学習がもっと楽になれば、就職して看護に活かせるくらいの学