マガジンのカバー画像

創作・アイデア

63
思いついたアイデアをまとめています。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

超高速キッチンカー

ヒマ潰しに同僚と話していたビジネスについて。 商売のジャンルは「キッチンカー」 販売場所は高速道路 パーキングエリアではなく、移動しながらファストフードを売る 支払いはバーコード決済で前払い制 車体にバーコードをステッカーで貼り、お客さんがスキャンして払う お客さんが買いたいと思った時は、キッチンカーの前に割り込み、ブレーキランプを4回点滅する(ください、の合図) キッチンカーは車体をイエローで染めて、ドクターイエローのようなレア感を出す ランダムで遭遇した人が物

ラーメン保管計画(株)

先日、長年通っていたラーメン屋が閉店していた。 店主が高齢のため、営業を続けられなくなったからである。 私はその店の、ニンニクが効いたベトコンラーメンが大好きだった。 しかし、店がなくなり、食べる機会を永遠に失ってしまった。 いくら人気店であろうが、後継者のいない店は次々と消えていく。 激辛で人気の「蒙古タンメン中本」も本来は世の中から消えるはずだった。 https://news.mynavi.jp/article/20160108-nakamoto/ そこで思いついたの

不死者の悩み

先日、Note上でメタバース(仮想世界)について語り合う機会があった。 メタバースが進めば、肉体は不要になるという話だ。 SFでよくあるテーマなのだが、映画の『マトリックス』で語り尽くした感はある。 自分として興味があったのは、脳だけになった人類は「何のために生きるのか」という哲学的なテーマである。 余計なパーツが不要となった人類は、今以上に延命できるに違いない。 しかし、長生きして何をするのだろうか? 目的のない人類は暇に殺される気がする。 自分なりに考えてみた。 大多