見出し画像

ホロウナイト-神殿全縛り攻略1(賢者の神殿まで)

●まえおき
元から上手なヒトは、こんな文章読まなくても数回のチャレンジで突破できると思います。以下の文はー

個別の縛りならクリア出来て
神々の間の難易度・光輝が倒せる……くらいの、挑戦時の筆者と同じくらいのプレイヤースキルの人向けの覚書です(私はアクション超上手!ってわけではないので全縛り賢者の神殿は毎日3回挑戦して24日かかりました)。

ハロウネストの神殿に挑む方はこっちへ☟

全縛り神殿3c - コピー

まず動画を見よう

あちこちの動画サイトに超上手い人のクリア動画が転がってます。自分の操作してるのと違う動きを見るだけで勉強になります。映像ベースだから超具体的、こんな文章読むより効率いいです。
と、まぁそれを踏まえてーー


練習方法

いきなり全縛りやってクリアできそうもなかったならば、殻以外の3種縛りでクリアできるか試してみるところから始めるといいです。
特に詰まりがちな収集者・ゾートは石像部屋だと全縛り条件が再現できず練習が難しいので、まずはライフ制限ない状態で取り組むと効率的。


心得-釘ダメージに頼らない

フルパワー時に釘火力でゴリ押しする戦い方をしてる人ほど攻撃力の低下と戦闘時間の長期化に戸惑うと思います。釘火力が13まで低下してチャームでも補えないので繊細な/壊れぬ力つけてる時に比べて半分以下の攻撃力に。
つまり、釘ダメージだけではボス体力が2倍以上になっているようなもの。当然ながら倒すまで時間がかかり被弾する可能性も増加してしまいます。

しかし、釘とは違いソウル消費技は火力が下がっていません。

シェイドソウルの30ダメージですら釘2回当てるよりもダメージ効率(DPS)がいいので、ガンガンぶっぱしましょう。
回復優先なのは当然ですが被弾を恐れてソウル溜め込むより、さっさか倒した方がいいので3回切ったら遠慮なくスキルぶっぱしていいです。

▼シェイドソウル
ダメージ量は最も小さいですが逆に最も扱いやすい。
ヨコ移動してる相手に打つとヒットバックしつつ2hitする時があり60ダメージと高効率なのですが、成功したらラッキーくらいで狙い過ぎないように。

漆黒のダイブ
攻撃後の無敵時間がヒジョーに便利で回避・防御に使えるようになると被ダメが目に見えて減ってきます(特にゾート)。
15+30+15の3hit技なのでハイブの騎士・ホーネットみたくヒットバックする相手はズレてしまうのでダメージ減としては不向き。逆にヒットバックしない神の調教師・ゾートには全部当てられるので一気に体力を削れます。

アビスの叫び
80(20x4hit)ダメージでソウル消費技の最高火力
ただ、上方向への当たり判定なのもあって当てにくく相手を選びます。長老フーは常にプレイヤーより上にいるけれどワープして逃げちゃうので全弾当たらず不向き。グリム(風船)出現時やガリエンなんかが狙い目。
収集者は怯んだあとの起き攻めに当てられれば(ジャンプしてくれるので)反撃を喰らわずに3~4Hitします。後述しますがゾートリング一掃にも便利

◆釘奥義
ソウル消費技を持ち上げましたが、釘奥義も捨てたものではありません。

グリム・スライ(phase2)みたいな隙ごとに1~2回ずつ釘で切りつけるような相手にはグレイト・ダッシュスラッシュで攻撃した方がダメージ効率が良くて立ち回りも楽。
大きな隙を晒してくれる収集者・神の調教師にはサイクロンスラッシュを使うように意識すると早めに倒せるようになります。


詳しくは下記表と個別コメントで

画像2


画像15

練達者の神殿-釘師オロ&メイトー

画像3

練達者の神殿、唯一にして最後の難関
基本は同じで「下がって攻撃を避ける→釘1or2発」を繰り返し1体ずつ攻めさせる。釘は余裕があればダッシュスラッシュだけど慣れないなら無理せず。挟まれたときのリカバリーがキモ。

挟まれたら予防的にジャンプしてジャンプ切りしてくるほうに向かって影ダッシュで抜ける。漆黒のダイブで無敵逃げしたくなるが2体ともサイズが大きいので無敵時間だけでは接触ダメの範囲から逃げきれないこともある。

回復する隙はなくノーダメ前提かと思いきや、交互に攻めてくる時ならフォーカス出来る。壁とで挟まれないようにだけ注意しておこう。

全縛り初挑戦の人は体力が異常に多くて攻撃しても攻撃しても倒れてくれないよう感じるはず。適宜シェイドソウルぶっぱしたりメイトーのサイクロンスラッシュにはアビスの叫びを当ててダメージを稼ぐことを忘れずに。

焦らず、攻め急がないことが肝心です。


画像16

芸術者の神殿-オブロブルズ

画像19

芸術者の神殿、唯一の難敵

弾避けはある程度まで石造部屋で練習して眼を慣らすべきなのですが、ラディアンスの全方位レーザーのように同じ弾道に2連続では撃たれないのがポイント。なので「飛んで来た弾を避ける」のではなく「前弾の軌道上に移動する」ように動くのがコツ。こうすれば絶対に被弾しない。

攻略wikiとかにも書いてあるけど、オブロブル同士の衝突以外にも移動中に背中側からの攻撃を受けると移動方向が左右反転する性質がある。上手く利用して壁・もう1体と挟み打ちにされないように立ち回ろう。

シェイドソウルは2hitする上に、停止中に当てれば「かなり横にズラせる」ので彼我の距離を開けて弾幕の密度を下げることが出来る。2体いるうちはグレイト→釘1~2発でソウルを溜めて停止中のオブロブルにシェイド――の、繰り返しが理想。被弾しづらいしシェイドが2hitすればDPSも良い。

1体になったらダッスラ主体にして、ひたすら距離を空けて被弾を避ける。
ちょっと効率悪いが被弾リスクには代えられない。



画像17

-賢者の神殿-

ハイブの騎士

画像24

回復できる隙:トゲ玉3個召喚時(安地探しは慣れ)

突進・背後に回って切りつけの2種をジャンプで回避&同時に下切り、着地したら横切り。この繰り返しで、距離が離れた時などにシェイドソウル。

残ライフ1でも次の長老フーで回復出来るので1~2ダメ喰らうのは気にしなくてよいが、子蜂やトゲ玉をホイホイ食らってるのなら練習が足りていないので石像部屋で修業すべし。



長老フー

画像25

回復できる隙:姿を消して端から中央にスタンプしてくる時

相手の真下で歩きながら上切りかグレイトスラッシュ、ワープして逃げたらスタンプ攻撃を待って接近するようにダッシュ回避、また真下で歩きながら上切りかグレイト。

ステージ全体を端から中央にスタンプしてくる時は安全に回復出来る。収集者に備えて全快で突破したい。回復しなくていいなら出現時にシェイドソウルを当てるとたまに2ヒットするので時短になる(ダッスラでも良い)。



収集者

画像30

回復できる隙:怯み時のみ

ザコ3種中2種が釘火力低下の影響で2発切らないと死ななくなっている
ちょっとでもザコ処理漏れがあると一気に空間がカオスになり、死ぬ
賢者の神殿・第一の壁

●基本的な心得:ザコ処理最優先
バルダーとアスピッドは縛り釘火力13に対してHP15
ソウル技なら一発で掃除できるが収集者からはソウルが回収できないので雑魚処理は釘奥義を主軸にすることになる。
サイクロンスラッシュが1Hitでも16ダメ与えるので、基本的にはサイクロンでザコ処理しつつ本体を巻き込む……となる。奥義のチャージが割とギリギリなので収集者が屋根裏に消えたら既にタメ始めていないと間に合わない。

●位置取り

画像18

画像19

本体落下してくるのの真横を目指そう。
収集者本体が勝手にジャンプしてプレイヤーを飛び越えてってくれるので回避を考えなくてよくなる。サイクロンスラッシュは発動中すこ~しだけ横移動できるので、雑魚処理しつつ本体落下場所横へ移動するイメージ。

●ザコ3体召喚されたら
2匹目が出てからサイクロン発動し本体の落下&踏み付けをかわしつつ最低でも2匹処理+本体へ攻撃を行う。

画像22

3体目を巻き込めなかった場合は本体が屋根裏に引っ込むかで分岐。本体が居座って飛び回るなら3匹目を殺すべきだが、引っ込んでしまったなら次の3匹と合わせてシェイドソウルで一掃しての仕切り直しを狙うほうがよさげ。


●処理優先度
アスピッド>バルダー>イカリバエ
一番厄介なのがアスピッド、即殺出来ないと上昇してしまいサイクロンが当たらなくなる。バルダーは自発的に向かってきてくれるので接近しなくても勝手にサイクロンに飛び込んで死んでくれる。イカリバエは釘一発で沈むので脅威度は低く、最悪残しても次の3匹とまとめて処理が出来る。

なんだかんだ言っても一定周期の決まった動き方をするターン制のボス。
慣れてくると第3神殿版はノーダメ突破出来るようになる。がんばろう。



神の調教師

画像26

回復できる隙:彼我共にステージ端で粘液吐きしてくる時

ちまちま地上で切ってると獣の前後歩きで接触ダメージ喰らってばっかりになる。獣の上で下切り+漆黒のダイブの空中戦をするか、壁でタメながら転がりを待ち相手の着地にサイクロンを当てる、のどっちかがよさげ。

画像22

個人的には転がりにサイクロンのが楽だと思う
獣の転がりは壁に登ってからの着地時が100%自機狙いで飛んでくるので誘導が超楽。相手の着地硬直も長いから7hit狙えるが、危険なので5hitで止めとく

なお、位置取りに邪魔な調教師はシェイドソウルで大きく「ズラせる」



グリム

画像27

回復できる隙:ややリスキーだが足元からトゲ攻撃の時

タメ攻撃を軸にするだけ。
相手の攻撃は100%回避できるので相手の攻撃1回ごとにタメを1回当てるだけでよい。ソウルは余りがちかも。怯みモーション中にアビスの叫び、中央で風船になってる時にもアビスの叫びかシェイドソウル撃ってくくらいか。

画像23

余裕があれば風船してるときの2連火の玉3回目をジャンプ回避後にグレイトかダッスラすると消える直前のグリムに当たるので狙ってみよう。



ガリエン

画像30

回復できる隙:大鎌停止中

8回(9回?)地面をバウンドするごとに追っかけてくる大鎌が止まるので、そこにアビスの叫びを当てていく。
ダッシュは乱発せず、歩きで上手く大鎌を誘導できるように練習しよう。迫ってくる鎌をくぐるようにすると慣性ついているので継続して避けやすい。

どちらかと言えば本体を殴りに行って接触ダメージを食らってしまう方が多かった。温泉部屋で青ライフを取得できているのならゾート戦に備えてノーダメで勝ちたい。光輝が安定してクリアできるくらいだと完璧。



灰色の王子ゾート

画像28

回復できる隙:爆発ゾートリング召喚

賢者の神殿・最大の壁
ゾートリングが収集者の雑魚同様に釘一発では消せないので通常とは別物。

ザコ処理に、回避に、とにかくソウル消費技が主体になるので釘一辺倒での立ち回りをしてきた人には超難敵。おまけにコイツだけ1400もの膨大な体力があるために2~3分の長期戦になり集中力切れがヤバい。

ゾートリング召喚は2体目を待ってアビスの叫び。上空画面外からの落下攻撃に漆黒のダイブ。釘振り回しも終わりを狙い漆黒のダイブ。とかくソウル技が防御手段&ダメージ源。釘だけだと時間かけてるうちにミスって死ぬ。

だが、ゾートの隙は釘2発を差し込むのがギリギリ
なので、どんな時も最低1発は釘当ててゾートから離れるように意識する。

こうすれば相手が足を止めてゾートリング召喚してもダッシュで接近して釘2発→アビスの叫び/シェイドで一掃!の動きが間に合うし、漆黒のダイブでの無敵逃げという選択肢を常に持てる。ダウンしたらフォーカスできるし。

画像20

ソウル温存したいなら上空画面外からの落下攻撃には釘奥義でもいい。見てからタメ始めても十分間に合う(慣れたらサイクロンでもいい)。

……ちなみに唯一にして最強の解決策は「見殺し」にして神殿に出現させないこと(本編で一度も遭遇していない場合も出現しないらしい)。



ウームー

ウームー

回復できる隙:いっぱい

ゾートで傷ついたライフを回復するところ。ハロウネストの神殿verとは違って足場配置が凄く良心的だし水張ってるので落下死も起こらないと超安全。登場時に夢見の釘を当てて回復出来るので残ライフ1で始まっても大丈夫。

停止中に夢見の釘を当てると、ちゃんとヒットバックしてくれるのを利用すると立ち回りが楽になります。稼いだソウルはシェイドや回復用に。

ウーマと重なっている時にシェイド当てるとその場で爆発するので便利


ホーネット


画像31

回復できる隙:彼我共にステージ端にいるときの針投げ戻し

通常と同じく攻撃を避けた直後にコチラの攻撃を当てるが、前半はダッスラ&グレイトを中心にするとよい。

後半は釘奥義をやめて普通に釘を振って設置トゲを最優先で排除。被ダメ要素を出来る限り減らすように心得る。必然的にソウルが余ってくるので節々でシェイドを撃っていく。設置トゲの掃除にも便利。ソウルは惜しまない。

せっかくゾートに勝ったのに沈むと極大の精神的ダメージを負うので光輝ホイホイ勝てるくらいにすると安心。


スライ

画像31

回復できる隙:怯み時のみ

火力の低下は否めないが戦い方はチャーム縛りと対して変わらないーーというか変えにくい。3連切りを誘って着地に釘2発、タメ切りはスカして釘一発……チマチマ攻撃するしかないかも。
隙がでかいので釘奥義は使いにくいしダイブ・叫びも共に当てにくいから。
距離が離れて隙だらけならシェイドソウルを打つくらい。

スライ第2フェーズ(体力250)

チャーム込みは通常9回、グレイト5回
全縛りであれば通常20回、グレイト8回攻撃を当てれば沈む。

見ての通り20回も攻撃するのでは時間がかかりすぎて操作ミスや集中力切れが恐ろしい。グレイトスラッシュ8回当ててすぐ倒してしまおう。

グレイトスラッシュは地上で撃っても当たらないがエフェクト通りにプレイヤーと同じ高さが一番遠くまで攻撃判定があるので、回転切りをダッシュ回避したあと歩いて回転切り範囲ギリギリに近づき、垂直ジャンプでY軸を合わせてグレイトスラッシュを放てば当たる。
ヨコ移動、タテ移動を切り分けると操作難易度が凄く下がるのでおススメ。



更に騎士の神殿もやったるで!という方はこっちへ









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?