見出し画像

協会や連盟って誰の為にあるの?

福岡で行われていた国際水泳大会で日本代表選手が思うような結果が出なかった中、代表に選出されている選手から日本水連について苦言が発せられました。

「原因のひとつとしては、日水連が選手に対してアスリートファーストではなくなってしまったからだと思います」
「選手が不満を持っていれば、結果を出せるはずがないです。結果だけを選手に求めて、サポートする環境もなく、選手に向けて具体的な対策、改革が無ければ今後も変わることはないです。もっと選手の意見に耳を傾けるべき」

手助けはしないけど結果が出たら手柄は俺たちの総取りね!!!
この国の官僚的な連中にありがちなムーブですね・・・・
大手メディアさんも結果出すとタダ乗りして消費期限来るまで安いギャラかロハで使い倒しますよね(白目

約20年前に国際大会で惨敗した事でてめーらの縄張りでイキってても結果が出ないから垣根を超えたワンチームで頑張ろうぜ!となり
徐々に成果を出してきた日本水泳チーム。

だがしかし、新型コロナウイルスがそんなワンチームをバラバラにしてしまったようです。

練習環境も制限され試合も減ったであろう中、試合勘や感覚を磨こうと国際大会に出ようとしても大会エントリーには日本水連に手続きをしてもらわないと申し込みすら出来ない。
自費でもいいからエントリーさせろと訴えてもそれを突っぱねる日本水連。
ここにどんな利害関係や裏事情があるかはわかりませんが、経験値を積む為の大会エントリーを拒否するのは流石ににどうなんでしょう。
自費で行くからエントリーしろって訴えても突っぱねるんだからよっぽどな理由があって海外の大会にエントリーさせないんでしょうね・・・・

心の疲労が限界に達したのか、代表チームのコーチが辞任。
そんなことも踏まえ緊急ミーテングです。

日本水連がいい方向に舵を向ける事を祈るだけです。


この手の話題が出ると〇〇はまだマシ、××はこんなもんじゃないって反応が出てくるわけですが。

かくいう私もそんな団体に片足突っ込んでいるので他人事ではないんですがね。


フットサルネタじゃねーのかよ!ってツッコミ入れた数少ない読者の方おまたせしました。

最近話題にならなくなったフットサルの地域リーグJFA公認C級ライセンス保持者ベンチ入り義務化。

ふわふわと飛んできた風の噂で、義務化したはいいもののこれからどうしよう?みたいに日本連盟が持て余しているなんてことを耳にしましてね。

義務化したのでそれを遵守できなかった場合どうすんのってなるわけですが、今のところ明確な罰則やら処分の通達はありません。
そのような事態が出た場合顛末書を提出しろというのはありますけど。

義務化されたせいで資格持ち確保に奔走したり、この日だけでいいから役員登録してベンチに座っててください!なんて募集があったりと
大会要項を遵守に苦労しているケースがあるのに

それを強いた方が持て余すって何なんでしょうね・・・・

ルール守れないなら降格でいいじゃんって主張する意識高い人へ。
残念ながら試合結果に起因しない降格処分についてはJFA案件となります。

決まり事守れないなら降格!ってなりがちですけれども
本来はそうはいかないわけですね。

わからなくはないんですよ、あいつら言うこと聞かないからこれぐらい重い罰則をちらつかせなきゃ決め事守らないでしょ、みたいな。

でもね、それってそこまでしないといけないものですか?

指導者ライセンス持ちベンチ入り義務化に関して、それが妥当かどうか話し合ったりしました?
移行・適応期間設けたんだから義務化に対応するのは当然?
そんな簡単に取れる資格ですっけ?

上が決めたことだから守らせるのが都道府県連盟の役目みたいな感じです?

ある意味官僚的な発想というか公務員的というか、そんなノリ?


あくまで個人的な意見ですけど、そのスポーツを統括する団体は決め事を守らせるのに全力を尽くすよりもそのスポーツに携わる人が無用なストレスを感じずレベルアップやらレジャー感覚で楽しんでもらえる環境を構築するのが第一目標であるべきだと思っています。

競技に特化しているなら、より高いレベルでそのスポーツを行えるようにサポートするのが務めであろうと。

試合勘磨きたいとか経験値積みたいから試合に出たいという訴えを一方的に退けたり、競技レベル向上と関係ない縛りを作っていらぬ負担を強いるとか、それって何の意味があるの?って事例が多すぎる国内のスポーツ界隈。


前向きな対応したいけどそうもいかない事、あると思います。
前向きな対応したいけど意識高い奴に意見かぶされて通らない事、あると思います。

この国のスポーツ界隈は前向きに動こうと思ってる人で持っています。
前向きに動こうとしてる人の邪魔だけはしないで、意識高い人。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?