見出し画像

あずきときなこのイチオシホテル~ザ・プリンスヴィラ軽井沢

こんばんは、あずきです。

先日に引き続き、あずきときなこのイチオシホテルシリーズです。

今回は、ザ・プリンスヴィラ軽井沢です。

言うなれば、親孝行特化型ホテル笑。とてもよかったです。

きっかけ

ザ・プリンスヴィラ軽井沢にいったきっかけは、きなこと話す中で「ふたりがハネムーンの思い出をいつまでも反芻するように、自分たちの両親(おもちにとっての祖父母)とも、いつまでも一緒に思い出せるような思い出をつくりたいよね」と思い立ったことがきっかけでした。

善は急げ、ということで、さっそく企画を開始。まずはきなこの両親を招待して旅行にいくことにしました。

本当は(いつかは)海外なんかも一緒にいけたらとは思うものの、いまはまだ難しいし、最初から気合いを入れすぎても、ということで、車でいけるくらいの距離で温泉のあるところを候補にしました。

ホテルの条件

で、軽井沢や伊豆といったいくつかの候補地からホテルを選んでいきました。

・ある程度プライバシーがあったほうがいい
・おもちとは日中は一緒に遊べるとよさそう
・せっかくなので思い出に残りそうな非日常ぽいところ

これらの条件を満たすのがザ・プリンスヴィラ軽井沢でした。

・ヴィラタイプで、2世帯・3世帯で一緒に泊まれる
・部屋のお風呂、トイレ、寝室は完全に分かれて2つ(3つ)ずつあるのでプライバシーが保たれる
・リビングは広くて日中はそこに集まれる
・ヴィラなので別荘気分も◎
・軽井沢プリンスの中でも最高級に位置してるらしく、サービスも特別(後述)

という点で完全に条件を満たしており、見つけた瞬間ここ以外ないと即決しました。

同じホテルで2部屋おさえるという手も考えたのですが、広いリビングに集まれるというのは魅力的でした。

手厚いサービス

前述の通り、軽井沢プリンスの中でも最高級かつ2世帯での需要を前提にしてることもあり、嬉しいサービスがたくさんついてました。

・全部屋いわゆるクラブルーム扱いで、センターハウスでいつでも食べ飲み放題
・フードプレゼンテーションは4回(朝食、軽食、デザート、カクテルタイム)
・アルコールも朝から飲み放題
・部屋の冷蔵庫にもアルコール・ソフトドリンク完備でもちろん無料
・一番高いヴィラを除きヴィラには温泉がないものの、プリンスイースト・ウエストどちらの温泉も利用可能
・赤ちゃん向けグッズ(ベビーカー、ベビーサークル、おもちゃ、アメニティもろもろ)貸出あり(相当充実してる)
・プリンスの敷地内ならいつでもどこでも専用車で送迎してくれる

特に最後の送迎サービスが圧巻で、ヴィラの部屋の目の前から「アウトレットのxxxで買い物したい」でその店まで連れて行ってくれるし、フロントに電話して「いまxxxにいるので迎えにきてください」で、ヴィラの自分の部屋までつれてかえってくれます。すごすぎる。

複数世帯で使うホテル=足のあまりよくない方も使う、という想定でのサービスだと思うのですが、めちゃくちゃ助かりました。

スタッフが丁寧で感じがよいのももちろんですが、プリンスイースト、ウエストの温泉を使うときも、ヴィラ宿泊者はタオルを個別に用意してくれるなど、細やかに他の宿泊者との差別化というか、特別感を演出してくれるので、よろこんでくれたようでした。

設備も快適

軽井沢プリンスといえばコテージタイプで泊まれるのが有名というか定番なホテルですが、ヴィラはコテージとは設備ランクがだいぶ違います。

・一番狭くても100平米以上
・全部屋床暖房
・ベッドルームの数だけトイレと風呂があって、しかも導線が独立
・リビングもコテージタイプの倍以上の広さ
・キッチンつき、もちろんカトラリーも完備(シェフを派遣してヴィラで調理してくれるサービスがあるため)

ちょっとした別荘感ではなく、豪華な別荘に泊まったような特別感があるのがポイント高いです。

ヴィラの敷地には広大な芝生もあって小さい子はいくらでも走り回れるし、散歩コースが設定されているくらい自然豊かな場所でもあります。

総評:親孝行ならここに決まり

そういうわけで、親孝行ならここに決まりでは!というのが我が家の結論です。おもちもじいじとばあばにたくさん遊んでもらって大はしゃぎでした。

ちなみに友達家族同士で来ているところもあって、そういう使い方もきっと楽しいだろうなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?