シレン6への問題提起は初心者目線で果たして妥当なのか

どうも、あずきです。

今日はこちらの記事

問題提起に対する検証をしていきたいと思います。

少なくとも自分のシリーズプレイ歴は浅く6でほぼちゃんとやったと言っても過言ではないです。現状はストーリー上必要なとぐろ島(忍び道、幽霊船、黄金街道も)・砂丘・水龍はクリア。サブイベ的には鬼木島を攻略して、今はセキさんの救出のためヤマカガシに挑んで30連敗中という感じです。

まぁ上記の人からすれば「ひよっこもひよっこ」なのですが少し思うところもあったので検証をしていきたいと思います。

結論「言いたいことはわかるが・・」

まず、ゲームのコミュニティというのは「大半が初心者でなければいけない」というのがあります。

つまり、格ゲーで言うならレバガチャ勢、スプラとかで言うなら永遠に自陣塗りして戦いに加わらない、FPSで言うなら当てもなくうろうろするか芋スナ決め込んでる人間みたいな人がゲームをプレイするマス層でなければいけないと言うことです。

その人たちにとっては「不本意な自分由来の暴発」はあってはいけないのです。今覇権をとってるゲームというのは「ミスは全て誰かのせい」という他責が基本となっています。

そういうゲームが流行る世の中でシレンのような「じっくり一人で考える」ゲームや格ゲーのような「負けたのはお前が弱いからだ」というゲームは流行りづらい傾向にはあります。

シレン6のゲームバランスやUI、機能というのはそれをなんとか解消するように腐心して作られているように感じます。

それが「上級者の不満」に繋がっているんだと思います。なぜかといえば理由は一つで「自分たちをおざなりにされているように感じるから」ですね。

それが上記の記事からはひしひしと伝わってきます。別にそれが悪いことだとは思いません。俺らも客だぞと主張するのはいいことだと思います。ただ、その発信方法を間違えると今回みたいに「色んな人から叩かれる」という結末に陥ってしまうんですよね。

詳しくは自分が書いた過去記事あるので、それを見てください。というか筆者にこの記事を捧げたい。

さて、彼の書いた内容が初心者から見て妥当なのかどうかというのは検証していきたいと思います。

UIや機能の話

「地図の分かりづらさ」はその通りだと思います。
本作は「忍者ハウス」など「壁が突然全て崩れて敵が出てくるダンジョン」というのがあり、しかも初期位置だとそれが通路判定になっているので例えばヤキイモなどで追い出そうとしても追い出せないという状況になります。それは初見ではかなり「理不尽」に感じましたし、それはちょっとなぁと思う部分がありました。せめてUIが少し見やすくなっていればと思いますが・・・

操作性のボタン入力速度も回復しようと同時押しすると時々グーパン暴発がある自分にとっては「それが原因だったのか」という気づきを得ることができました。ありがとうございます。

Bメニューオンオフに関しては「私は知らなかった」です。ただ、初心者や中級者レベルのプレイヤーでその押し間違いで致命的な動きになるプレイヤーはほぼいないと思います。
これが致命的な間違いになるのはRTAプレイヤーだと思うので、これが上記の記事主が納得できない仕様の一つであることは間違い無いです。

そして、L押し続け機能に関しては前述の「自身のミスによる暴発が最も起きてしまう原因」の仕様だったので削除されたのでは無いのかなと思います。ただこれも連打と押し続けの連発ではタイムは当然変わってくる上級者にとっては解せない仕様であったことは確かかなと思います。

マップの話

ダンジョンの短さに関しては完全に「初心者バイバイ」させないためだと思います。だいたいワンプレイ1時間から長くても2時間で収まるようにバランスが整えられてるんだと思います。私も実際にクリアした時は大抵2時間ぐらいでしたからね。それ超えるとおそらく大抵の初心者は達成感より疲れが優って次のダンジョンに挑んでくれなくなってしまうと思います。

本作はとにかく序盤で死にまくります。ただリプレイに関してはスムーズなんですよねアイテム持ち込み不可ダンジョンではすぐにリプレイができるようになってますし、死に覚えをするにはそのリプレイ性はいいことだと思います。序盤でにぎり小僧やゲイズなどに色々されまくって辟易して深層階でパワーアップしたモンスターに出会った時には「警戒しなきゃ」というアラートが発動しましたし、モンスターのテーブルを序盤とその上級モンスター版をループするという仕様は意図的なものだと思うのでそのバランス調整に文句言うのは少しずれてるかなぁと思います。

そして、指摘のあった特殊ダンジョンの攻略法の幅に関しては「解法が多すぎるとそれはそれで調整が大変になるので、結局は神髄を何度も遊んでほしいのでそれに関しては開発の優先順位を下げられた結果」なのでは無いかと思います。ただ記事主の指摘通りなら神髄はもう少し調整方法あったんじゃ無いかなと思わなくも無いです。

今後のアプデの方向性としては・・

スパチュンに要望できることとしては、これだけ売れてアプデ調整要因も確保できると思いますので上級者やRTAプレイヤー向けの致命的な欠点の修正をお願いしたいかなと思います。記事主ほど露悪的でなくてもおそらく不満を持っている方は多いと推測できるのでUIの改善は無理にしてもモンスターのバランス調整などは行ったほうがいいかなと思います。

ただ、忘れてほしく無いのは「できる限り多くの人を楽しませるために上級者プレイヤーしか使わない機能」みたいなものに腐心するのはお互いに幸せにならないのでやめたほうがいいかなと思いました。

何かご意見あればコメントまで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?