見出し画像

30代になって、健康や美容のために はじめたこと

半月以上更新できていなかった。

前回書いた姪っ子の運動会の時に、幼稚園児のほうの姪っ子から風邪をもらってしまい、半月引きずった。

のどの痛みからはじまり、急な寒気、38.5の熱が数日、無限に出てくる鼻水、夜中だけ止まらない咳など。ここ数日ようやく落ち着いてきて、日常が戻ってきた。

健康はだいじ。今回で日々のルーティンが一度全てくずれた。せっかく筋トレやストレッチやウォーキングもいい感じだったのに。

でも悪いことばかりではなかった。母が栄養満点のごはんを届けてくれたり、voicyで美容家さんのお話を聴くようになって食生活を改善したり、フォームローラーをはじめたり。

食改善は、風邪で食欲がなかったこともあるけれど、小麦・砂糖・添加物・乳製品を避けてみると、とても身体が軽く、いろいろなことに感じていた「めんどくさいなー」という気持ちが減った。完全に避けることはできないし、するつもりもないけど、気が向いた時に意識してシンプルな和食にするだけで変わってくると思うから、むりのない範囲で意識をして、身体の変化を観察していきたい。
ちなみに今はホルモン周期の影響もあって甘いものが食べたくて毎日食べているし、昨夜は堅あげポテトのゆず塩味を1人で食べた。

あと、30分かけてゆっくり食べることも意識するようになった。腸への負担を減らすことで、美容やメンタルにも良い影響があるとのこと。

他は、海藻を初めて買った。生のもずくやめかぶやわかめ。味がついている加工品ではなくて、生のもの。ポン酢を少しかけて食べるとサッパリしていてとても美味しい。これは無理なく続けられそう。30代になって白髪も少し気になっていたから、海藻でツヤツヤ黒髪を目指す。

フォームローラーは夫のものが昔から家にあったけれど、私は痛くて続かなかった。でもvoicyの美容家さんの「最初はローラーに乗るだけで痛いけど、1週間も続けると徐々に慣れてきて、痛くなくなったタイミングで脚の形も変わってくる。騙されたと思ってやってみて」というお話を聞いて挑戦することにした。ふくらはぎの外側と、膝の上と、太ももの横が痛い。これは三箇所とも脚の形で私が気にしているところ。綺麗な脚になりたいから、ドラマやアニメを観ながらがんばろうと思う。

あと4月からゆるーく続けていた肩や二の腕のストレッチは、成果が出てきたようで、夫にも母にも二の腕が細くなったと言ってもらえてとてもうれしい。続ければ変わることが実感できたから、これからもがんばりたい。

こんな半月でした。
30代からは生活や考え方が見た目にあらわれるとよく聞くから、日々をごきげんですごすために、コツコツやっていく。

この記事が参加している募集

#美容ルーティーン

1,794件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?