見出し画像

【雑記】あつまれどうぶつの森面白い(ファーストインプレッションです)

みんな『あつまれ どうぶつの森』遊んでる?俺も日付変わった瞬間から遊んでるよ。まだ初日だけどめちゃくちゃ面白い。虫とか魚しか捕まえてないしマイホームもまだ建ってないけど、それだけで面白いの何なんだろうね。釣りしてるだけで余裕で半日潰せるヤバい。

画像1


画像2

(これまでのあらすじ)無味乾燥の社会生活に嫌気がさし、全財産を投げ打ってたぬき開発の無人島パッケージに参加したアジタロ。誰にも縛られずに自由気ままな生活を夢見ていた彼を待ち受けていたのは島内独自通貨に支配された貨幣経済と限界集落コミュニティでの生活だった……

というのは半分冗談ですが、無人島生活!と言っておきながらとび森に引き続いて移住費用の返済とかマイホームローンなど、がっつりお金に縛られているので結局バンバン魚釣らないといけないのね!分かってたけど!分かってたけど!

画像3

生活困窮者の友、タイさん(高く売れる)

画像4

画像5

一瞬で手の平返すの本当に勘弁して欲しい
(というか夢に出てくるとたけけ is 何…?)


画像6

無何有の郷(むかうのさと)
《「荘子」応帝王から》自然のままで、何の作為もない理想郷。むかゆうきょう。むかうのきょう。

「無人島で思う存分好きなことをやる」と聞くと真っ先に思い浮かぶのは江戸川乱歩の「パノラマ島奇譚」なんですよね。知ってますかパノラマ島奇譚。無気力で夢想家な主人公が自分に瓜二つの資産家に成り代わり、人の全財産を投げ打ってこの世の極楽のような退廃的レジャーアイランドを創り上げるというヤバいパルプです。そんな主人公の荒唐無稽な夢を形容する言葉として無何有郷(むかうのきょう)という表現がたびたび出てくるのでそこから島名を拝借しました。パノラマ島だと流石に直球すぎるので……


画像7

過去作での顔見知りがいるとめちゃくちゃ心強い。来てくれてありがとうヒノコさん……

画像12

一文無しで無人島乗り込んで住宅ローン組まされるなんて話ある?


画像8

DOOOOOOOOM


画像9

まともなインフラが存在しない無人島生活にドラム缶は欠かせない……(強迫観念)


画像10

マイデザイン、皆さん衣装とかで活用してると思うんですけど正方形のキャンバスを見たら「これでCDジャケット作れるやん!」と思ってとび森時代からジャケットアートワークを作って遊んでいます。マスが32×32しかないので遠目から見たらそれっぽく見えるレベルの再現率ですが、これがめちゃくちゃ楽しい。みんなも何のジャケか当ててみてね。


画像11

家具や道具を作るのに材料が必要だったりポケ森のようなクラフト要素があるけど、序盤はリアル日数の経過が必要だったりするので気ままにやっていこうと思います。しかしたぬきマイレージを達成するたびにスマホの通知がくるのはどうかと思うぞ。喧騒から遠ざかるための無人島生活じゃないのか。

島そのもののカスタマイズができるようになるのはまだ当分先になるだろうし、自分だけの無何有の郷を創り上げるのはまだ当分先になりそうです。

(終わりです)

ここは記事下のサポートエリア!わたしをサポートしたいと思ったそんなあなたに、わたしのamazonほしいものリスト! https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1XCLS13WI5P8R?ref_=wl_share