はじめまして!株式会社エーゼログループ錦江町オフィスです!

2023年4月よりエーゼログループの拠点が鹿児島県錦江町にて立ち上がりました。
エーゼログループは岡山県西粟倉村、滋賀県高島市、北海道厚真町の3拠点で事業に取り組んでまいりました。錦江町でもこれまでに蓄積されたローカルベンチャーの発掘や事業成長支援のノウハウと経験を元に「新たな事業創出に向けた地域資源の発掘や地域内外の共創基盤の整備」に取り組む予定です。

このnoteではエーゼログループとしての事業だけでなく、錦江町とはどのような地域特性のある町なのかを多くの方に知っていただきたく開設いたしました。
事業内容を軸に、錦江町内で起こっている動きや変化を弊社目線でお伝えしていきたいと思います!


錦江町とは

錦江町:https://www.town.kinko.lg.jp/
本土最南端エリアの鹿児島湾を囲む東側の半島・大隅半島の南から2番目に位置する町で、山と海の両方を持つ自然資源豊かな地域です。主な産業は第一次産業で、野菜や果樹、お茶、畜産、海面養殖業、酒造、林業…など多様な食材や資源を生み出す錦江町では、食べ物に飽きることはないのが魅力的です。
町政では「子や孫へ、希望あふれる 未来を創りつなぐまち」をコンセプトに掲げ、町の未来に向けて、人材育成や産業づくりなどを中心に様々な取り組みを実施しています。

錦江町の冬の風物詩「大根やぐら」
花瀬川の川床

私たちエーゼログループについて

株式会社エーゼログループ:https://a-zero.group/
事業領域は自然資本領域、社会関係資本領域、経済資本領域の3つを設定しております。

これらの事業領域において同時に事業を展開し事業領域間の有機的な連関と循環を醸成し「未来の里山」の実現を目指していきます。私たちにとっての里山とは、豊かな自然を前提に社会が築かれ、その上に経済が成り立っている地域社会の在り様だと考えています。
そこに地域を超えた関係人口を含む社会関係資本の捉え方や、新しい技術・テクノロジーを生かし、3つの資本や様々な要素が複雑に関係し循環する地域「未来の里山」の実現を目指していきます。

錦江町での具体的な事業

今年度から始まる錦江町での事業は大きく分けて3つに分類されます。

・地域資源の発掘・意味づけ、域内外への発信
・地域内のネットワーク強化と事業成長支援
・地域内外の事業共創に向けた仕組みづくり など

錦江町における事業創出を促進したり、町内外の情報発信を行ったり、多角的な取り組みを通じて多くの方に錦江町を知っていただくことで、ともに錦江町の未来に創っていく共創コミュニティの醸成や事業・産業開発を進めてまいります。

最後に

このnoteでは、エーゼログループによる錦江町での取り組みはもちろん、弊社スタッフが関わる中で発見していく錦江町の魅力などを紹介していきたいと思っております。noteを通じて、「素敵だな」と思ってくださった方はぜひ錦江町の取り組みに関わっていただけると嬉しいです!
今後更新される記事もぜひご覧ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?