こういう時なんて言えばいいかわからない

本日、図書館へと出陣
家にいると病むので。
TOEICのべんきょしようと思ったらなんか高校生沢山いて席取れなかった。
のでこないだ読んだ朝井リョウの小説の続きを読むことに




めっっっっちゃ面白かったのですが、、、
私小説好きだけど、なんせ多動ちゃんなので短編でもちょくちょく休まないと読めないんです
そんな私が過集中に入り一気読みしてしまった
朝井リョウの小説はアホな私からしたら想像しやすい世界で、入り込みやすいから没頭してしまったのだと思います
朝井リョウの小説が1番好きです 言葉も小難しくはないけど、細かい言葉で分けて言い換えている
例えの言い回しも 綺麗

1回しか読んでないので(1回じゃ頭に入らない方)ちゃんと感想かけないけど、、そして浅いんだけど
人間らしさ 私は雪子側なので気持ちがすごいわかった 言い表せない 合理的では済まされない世界
理屈じゃない 暖かさがあること
でも反対の薫の気持ちが理解できたのが本当にすごい。私は頑固で人の意見に納得できないタイプなのに
ずっとずっと薫が雪子のために動いてたのが苦しくて、切なかったです
薫の人間らしいところ、辛いです

最初の短編小説も心に来た

押し付け、良くないですわー⬅️浅!

久しぶりに最高の小説読みました。
オススメあったら教えてください
現実逃避に最高の趣味ですね 読書は


TOEICはまた、べんきょ、します、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?