マガジンのカバー画像

あざえ大全

30
ちょっとだけ真面目な記事のまとめです。
運営しているクリエイター

#自信

そん時はそん時

これは我が家で暗黙のうちに家訓のようになっているものです 何かが起きてもそれはその時に考えることだから、先のことを考えすぎても仕方がない。 大丈夫、大丈夫。 という意味(だと勝手に思っている)です。 ぱっと見ると、"なんとかなるさ"、という言葉のような印象を持つ方もいるかもしれません わたくしはこの言葉もまた好きで、素敵だと思うのですが、我らが家訓はこれとはまた異なると思っています なんとかなる、ではなく なんとかする、という力強い構えを感じるのです なりゆき

自信あるものほど不発

タイトルの通り、何をするにあたってもこれがあてはまると感じるのですがみなさんはどうでしょうか 個人的には芸術・表現に関することにおいてこの傾向は著しいと感じます 音楽では、「今回は良い方じゃないかな」と思ったときに限って受ける評価は最悪だったり 作文や感想文では、これといった感想がないから「こんなもんでいいいか」と何気なく書いた文章が褒められたり 写真では、自分が撮ってあまり気に入らなかった写真が好まれたり ここnoteでも「眠くなる顔」などが比較的伸びていてびっく