「何かの当事者になること」こそ、充実した人生の一番の秘訣。

先日、2日間だけ大阪に行きました!(*'▽')仕事の合間に観に行った、道頓堀の劇場でやってる若手芸人さんによるワンコインライブが超おもろかった♪

さてさて、

今日はそんなお笑いライブをみて思ったこと。

30分という短いライブだったんだけど、その30分間を本気で笑わせようと渾身のネタでガンガン攻める芸人さん。クソしょうもないネタから、この人絶対売れるだろ!と思わせるような最高のネタまで実に様々!!お客さんは終始爆笑しっぱなし♪

やっぱり、何かを全力でつくってる当事者の方って、とっても輝いて見える。

趣味でも仕事でもなんでもいいけど、

「何かに主体的に取り組む体験!」こそ、人生を楽しく生きるために最も必要なことだと思います♪

今その主体的に頑張りたい何かが見つかっていない人も、

自分が何か主体的に取り組めるものを見つけたとき、

どんなに切羽詰った時、辛い時も、「これがあれば耐えられる!」というものが、何か一つでもあれば、それは本当に幸せなことだと思います。

そういった対象をみつけるのは、人によっては少し難しいことかもしれませんが、見つかるといいですね♪(*'▽')

とにかく、自分が何かを作るという当事者となることって素敵です。

もちろん何かの当事者となると、言うまでもなく苦労も増えます。

例えば、映画を観るのと映画をつくるのとでは、全然話が違いますもんね。

中には当事者として物事に関われるのは、才能豊かな一部の人達だけだ!と思っている人もいるでしょう。

僕も、素晴らしい作品を作るには、優れた才能が必要になると思っています。仕事として関わるとなると、その度合いは一層強いでしょう。

でも、何かの当事者として物事に関わるということについては、誰だってできると考えています。

才能なんてどんなことでもいいです!好きなことが見つかったら、やってみましょう♪お笑いでも音楽でも演劇でも落語でも♪

「とにかくやってみること!」そんな、どこにでもある当たり障りのない常套句が、自分の中で一際輝いてみえた一日でした(*'▽')大阪バンザイ♪♪ お笑いって最高です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?