見出し画像

こんにちは。
昨日は宇宙元旦、今日は新月ということで
なんだか惑星たちが忙しそうですね。

気合いを入れて何かを始めようか。。
目標を立てようか。。

そんなふうに意気込んでいたのだけれど
昨日は午後から頭が痛くて
それどころではなくて
19時過ぎには寝ましたよね。。笑


そして5時頃起きて
まだ冴え切らない頭で
あれこれ思い浮かんだのは


「力むとうまくいかないなぁ」
ということ。


「もっと頑張ろう。」
「気合い入れていこう。」

そんなふうにしてる時は
だいたい空回りして
エネルギー切れしてしまう。

新入社員の時も
結婚したての時も
カウンセリングを始めた頃も
そんな感じだったな。。


ただ自分が自然とできること。
わくわくすること。
ラクにできることや
気づいたら没頭してしまうこと。


そんなことが
自分の生きる指標になる気がしている今日この頃。


きっちり間違えなくやらなければいけないと
思っているとき
しっかり集客しなければいけないと
思っているとき

そんな時はだいたいうまくいかなくて


ただ単になんだかやりたいと湧いてきたこと
ただ純粋にあの人のために。。と思って
行動したとき

そんな時にだいたいうまくいく。


まぁそもそも
「うまくいく」っていうのも
よくわからないけれど。


その「純粋」な質。
これをアーユルヴェーダでは
”SATTVA(サットヴァ)”という。


この純粋性が
川の流れに身をまかせて生きるような
無理な抵抗なくスムーズに生きやすい人生を
作りだす気がしてます。


そしてこの純粋性が
心を穏やかに温かく平和な気持ちで
満たしてくれます。


だから私は頑張らない、笑。
人にももっと頑張れと言わない。


アーユルヴェーダを取り入れてもらう時も
お客様にまず伝えていることは
「無理なく今日から始められることは何ですか。」
「そして今日から1週間、何のストレスもなく
続けられそうなことは何ですか。」


みんなが無理せず
自分の心地よい日々をゆるやかに流れていたら
世界はもっと
穏やかで優しくて温かくなると思う。


……………………
♢子育てママのためのアーユルヴェーダカウンセラー*まみ
 ・ママの心と身体を調える個別カウンセリング
 ・心地よい人生に導く継続サポート
 ・5月【季節のアーユルヴェーダ講座・夏】
 ・5月〜 アーユルヴェーダ養成講座開催予定
Instagram : @mami_mumsvada
StandFM : https://stand.fm/channels/62689333fd1be6fc467c7764


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?