見出し画像

水疱瘡になりまして

こんにちは!CHISAです!
先週末に長女が水疱瘡に。
冬から春にかけてが水疱瘡が流行するようです。

とっても痒い水疱瘡。
薬も特にない中での痒みを抑えるのに役に立ったものをご紹介します。
ご紹介するものは、水疱瘡の時でなくても活躍しますよ!

土曜日の夜にポツポツ出てきたので、病院には行けず。
しかも水疱瘡は特にできることがないんですよね。

翌週、主治医の山田真先生のところへ行き「しっかり水疱瘡だね〜」と診断していただきました。

山田真先生は自然派子育てに関しての多くの著書を出されている先生なので、安心しておまかせできます。

水疱瘡での薬は特に出ず、先生のところでお薬をもらうのは溶連菌の時くらい。

「薬飲んでも気休めだからね〜」とほとんど薬が出ないので、本当に薬が必要な時がはっきりわかるのでかえって安心です。

とは言っても、水疱瘡はかゆい!!全身いたる所にポツポツがでます。

そこで役に立ったのがこちら

今回、痒い水疱瘡もこれらの使い方を知っていたからお手当をしてあげられました。決して難しいことではなく、

◆痒かったらニームバウチとクリームで痒い部分をぬーりぬり。

◆ついでに、レメディーを一粒お口へ

◆痒みがぶり返したら、どんな風に痒いかを聞いてまたレメディーをお口へ

◆ニームバウチとクリームをぬーりぬり

これだけでも、夜中に泣いて起きても寝るんです。
痒くて痒くてたまらなくても、お手当してあげると落ち着くんです。

イギリス王室も活用しているホメオパシーは子育てにはとっても役立ちます!
今から10年前ですがインドに行っていた時に、私と息子が下痢に。その時に子供にはアーユルヴェーダの薬草は苦いからとホメオパシードクターにお世話になりました。

その時のレメディーも本当によく効いた!!
今回のレメディーも水疱瘡以外にも使えます。

Apis<エイピス>
焼けるような非常に強い痒さの時ズキズキ痛い時
その他、蜂に刺された時の痛みetc

Rhus Tox<ラストックス>
水疱瘡の時に一番使われるレメディー
痒みをコントロールして熱を取り除く
その他、筋肉痛、関節痛にも◎

子育てっていろんな事がある。
薬に頼ることももちろんある。

でも、それ以外にお母さんができることも沢山あるんです。

知っていたらやってあげられる
知らなければ何もできない。

少しでも子供の身体に
自分たちの身体に
優しいお手当の知識を増やしていって欲しいです。


今回のニームバウチはブレンドオイルとしてSHOPで販売しています。
蚊が出始める時期には、ウィッチクリームを併用することで活躍しますよ!

うちはもう何十年もこれだけです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?