見出し画像

自分自身の雑談

いつも読んでくれてありがとうございます💕

今日は絵本やChatGPTのことではなくて、私自身の雑談を書いていきたいと思います😊
(最後にAmazon Kindle「青い鳥のおかえりなさい」の告知を書いています)

実は私、他にもnoteで「あゆな」を持っています!

あまり活動はしていませんけれど。。。
あまりというより、活動がとまっていますけれど。。。💦

でも、ちゃんといずれは活動を再開しようと思っています!

そのnoteというのが。。。

こちらです。

たぶん、刺激が強いんじゃないかなぁと思いますので、感化されやすい方は読まない方が良いかもしれません😅

しかも、文章力皆無なのに1万文字あります(ひぇ〜💦)

去年の創作大賞に応募した記事です。
今年もその創作大賞がやってきたので別の記事で応募しようかなぁと考えているところです。

ふたつのあゆなに書いていない私の人生の一部を切り取って書こうかと考えているのですが、なかなかまとまらない😭

やっぱり最低限、基本構成が必要ですよね。

ただただ、ダラダラと書き続けていたら読むのも嫌になります。

一番最後の言葉は決まっているし、本論も決まっているし、あとは序文と結論。

序文ってめちゃくちゃ重要ですよね。
序文ですべてが決まると言っても過言ではないぐらいに。

結論は結論で「で?何が言いたいの?何がしたいの?知ってほしいだけ?」となってしまう段階なんです😭

誰も他人のことなんて知りたいとは思わないです💦

人って自分以外の人のことはほとんど興味ありませんから。

そこをどうするかなんですよね〜。。。

難しく考えるのが私の悪い癖!

賞が取れるわけではないのだから、ささっと書いてしまえば良いのだけれど!

みなさんのnote見てて、ほんとすごいなぁっていつも思ってます。
どうしてあんなに書けるんだろうって。

たくさんのファンの人がいて、いいねがいっぱいついてて。。。
フォロワーさんもたくさんいて。。。

もうほんと「すごいなぁ」としか思えなくて💦

だから私もそんなすごい人たちの仲間入りしたいなって頑張ってます!
だから今年の創作大賞も応募したいなって思ってます!

それにね、自分の経験というのは自分にしかないものなんですよね。

私に限らず、他の人もみんなそうです。

私が経験したことを経験したことがない人。
私が経験していないことを他の人が経験していること。

すべての人がそれを持っていると思うんです。
それってとても貴重だと思いませんか?

個人個人で感じたこと、個人個人で経験したこと。
全部、宝物です。
唯一無二です。

だからこそ、私は自分の今までの経験をただの思い出にはしたくないのです。

「意味を持たせたい」

意味を持たせなければ、それはただの思い出になってしまう。

それでいつか私の夢が叶えば。。。
本当に伝えたい相手に間接的に伝われば。。。
まだあの人がこの世にいるうちに。。。

という簡単な雑談でした!
雑談なのかな?(笑)

あ、そうそう

私の新作AI絵本「青い鳥のおかえりなさい」はAmazon Kindleで5/21(火)15:59まで期間限定キャンペーンをやってます!

unlimitedではなくても、どなたでも0円で読めちゃいます!

現在の順位は「3位」です✨

ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひよろしくお願いいたします🙇

みなさまの応援はとても励みになります🎵


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?