見出し画像

上海というパワースポット

🇯🇵 自由だけど不自由な日本
🇨🇳 不自由だけど自由な中国


🇯🇵 自由だけど不自由な日本
🇨🇳 不自由だけど自由な中国

在中国経験ありの方なら、きっと共感してくれるかな?足して割ればちょうどいいのにねってずっと思ってます。

どこかの遠くの国の人たちから、仲悪くさせられて犬猿の仲みたいになってるけど、本当は良き隣人で親戚みたいな国🇨🇳中国上海へ久しぶりに行ってきました。


「行ってきた」というより「戻った」という方がしっくりくるかな。なんせ上海は20代から40代にかけて泥沼人生劇場「独身〜結婚〜離婚〜絶望〜復活」をさんざんやってきた場所だから。

私にとっての上海は大阪の実家よりホームで、いま住む札幌の借りアパート近くの北海道神宮よりも偉大なパワースポットなのです。


滞在中は中国が世界に誇る?! グレイト・ファイアーウォール =ネット検問のせいで(おかげで)デジタルデトックスが進みました。


普段みているnoteやsnsはVPNを繋げば見れるのですがつながらないと見れなくて、

つながる?つながらない?問題をいったりきたりするのが結構なストレスとなり、面倒になり、やがて怠惰な私は楽な方へといざなわれました。人はかんたんに楽な方へと流されるものですね。

結果、ネットを見ない時間が増えました。外の情報ではなく、己の思考と向き合う、普通に生きてるとなかった時間が増えて棚ぼた的にデジタルデトックスが進んだというわけです。

そのおかげか、不眠もすっかり改善しました。いろいろふつふつ「思うこと」も浮かんできました。

さすが私のパワースポット


また少しずつ書いていきたいなと久しぶりにnoteを開いた本日新月 5月8日。

なんだか宇宙のリズムにのってるみたいでうれしい日 ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?