忘れ物の女王

子供の頃、忘れ物ってどれくらいしてましたか?

私は習字道具や体操服や上履きなどをはじめ、宿題なんかは日常茶飯事に
忘れてました。

中でもランドセル。

高学年になって転校したあと2回も忘れて学校へ行ってました😅
しかも登校班の班長で1番前を歩き、低学年の男の子達に背中をたたかれ

「こら!ちゃんと並んで歩きなさい!」

なんて言っちゃって(恥)
裸の王様状態です。

『学校着いて自分の席へランドセルをよっこらしょ……』

「ない!!!」

なんということでしょう✨
もう宿題とか上履きのレベルじゃないんですねぇ。手ぶらでなにをしに行こうとしてたんでしょうかねぇ💧

いつしか『忘れ物の女王』と呼ばれるまでになりました。

そんな私は子供たちの忘れ物をしたからと、とやかく言いづらい…
「明日の準備したぁ?」と声をかける程度でした。
ただし、子供たちには小学生になってから、『ママは忘れ物は届けません』と宣言して自力でどうにかするすべを身につけてもらいました。

『忘れ物しちゃった、恥ずかしい。今度からちゃんと持ってこよう』と準備をするようになるか

『忘れちゃったからこうしようああしよう』と無いなりにどうにかするか(だいたい友達や先生に借りたりになるから迷惑ですがそれも含めてどう考えるか)

ここは賛否両論あると思いますが
その家その家のやり方があると、ご理解いただきたい。

結果、息子はそこそこの忘れ物を
娘はガッツリ忘れ物をする子供達になりました。

歴代の担任の先生にはいつも
「娘さんはもったいない。提出物さえ出してくれれば評価がもっと高いのに…」

とおっしゃってくださいましたが、夏休みが終わって2学期が始まってから【夏休みのしおり】がでてくる娘をどう教育できましょう?
多分、私自身もどこか忘れ物に対する罪悪感が薄かったのかもしれません。

子供達はすっかり大人になり自立して社会人になりましたので、信頼を無くす行為はしなくなったみたいです。多分。仕事では。

娘がうちへ来てくれた時、旦那が娘の家まで送って行ったのですが、
家についてから「やばい家と車の鍵忘れた」と言って2往復する羽目になったからちょっと心配ですが…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?