マガジンのカバー画像

シリーズ「絶滅危惧種:小児分野の言語聴覚士」

17
なぜ小児を見てくれる言語聴覚士となかなか出会えないのだろう……。そんな疑問から生まれた言語聴覚士(ST)に関する連載です。現役の言語聴覚士さんや言語聴覚士に関連する団体、支援を受… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

異業種から言語聴覚士に。“小児一筋”で働く理由【Vol.3】STはなさん

言語聴覚士。ことばによるコミュニケーションに難がある方に専門的サービスを提供し、自分らしい生活を構築できるよう支援する専門職である。 小さな子どもをもつ親は「子どもがなかなか言葉を話さない」「特定の発音が難しい」など、言語発達に課題や不安を感じたとき、彼らの支援を受けたくなるだろう。 しかし残念ながら、生活圏内でアクセスできる小児分野の言語聴覚士は非常に少ない。 そこでこの連載では、小児分野の言語聴覚士やその育成に関わる方に話を伺い、子どもの言語発達に関するトピックや、

なぜ小児分野の言語聴覚士は少ないの?【Vol.2】東京医薬看護専門学校 矢作満さん

言語聴覚士。ことばによるコミュニケーションに難がある方に専門的サービスを提供し、自分らしい生活を構築できるよう支援する専門職である。 小さな子どもをもつ親は「子どもがなかなか言葉を話さない」「特定の発音が難しい」など、言語発達に課題や不安を感じたとき、彼らの支援を受けたくなるだろう。 しかし残念ながら、生活圏内でアクセスできる小児分野の言語聴覚士は非常に少ない。 そこでこの連載では、小児分野の言語聴覚士やその育成に関わる方に話を伺い、子どもの言語発達に関するトピックや、